スキップしてメイン コンテンツに移動

『バジルシードドリンク ライチ 無果汁』を業務スーパーで買って飲んでみたんだ【神戸物産】


夏の終わりにトロピカルドリンク。いやー、やっと深夜早朝は涼しくなってきましたね。昼間でも地獄の業火みたいな暑さにはならないし。秋が来たって感じする季節になってきました。真夏の終わりのしめくくりにトロピカルなドリンクを業務スーパーで買って飲んでみました。

「バジルシードドリンク ライチ 無果汁」です。290mlで税別78円でした。瓶入りの清涼飲料水。原産国名タイ。原材料名:バジルシード、砂糖/pH調整剤、香料、ゲル化剤(ジェランガム)、甘味料(スクラロース)、着色料(赤40)。栄養成分表示100ml当たり、エネルギー24kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物6.0g、食塩相当量0.02g(推定値)。

黒い粒粒が大量に入ってるピンク色したジュースです。少しとろみがありますね。ゼリードリンクほどじゃないけど、サラサラでもないぐらいの、中間のとろみ。バジルシードは噛むときに、キュッ、キュウって音がします。その食感がおもしろい。味はあんまりしないですね。バジルシード自体に味はとくにないみたいです。カエルの卵みたいだ。

バジルシードとはなんですのん?って感じなんすけど、あのハーブのバジルの種なんすかねえ?なんかそうみたいです。黒ゴマみたいな種が水を含むと透明のゼリー状の膜をはるらしい。おもしろい。ジュースの甘味も思ったほどきつくない。ライチの香りが少しするので、ライチ味ですかねえ。でも無果汁なので、香りだけです。

うーん、トロピカル。今年の夏は新型コロナウィルスで海にもどこにも行ってないから、お家で夏気分を満喫です。まあ、コロナがなくても海にもバカンスにもどこにも行く予定はないんすけどね。今年の夏は、コロナでどこも海開きしてなかったような。海水浴とかいつ以来行ってないんだろう。20年ぐらい行ってないような気がします。真夏に炎天下の中、海まで移動して、裸で太陽に焼かれながら、海で泳いで浜辺で遊ぶとか、元気が有り余ってないとできない。もうそんな元気ないなあ。家でぐったりして、業務スーパーで買ってきた格安トロピカルドリンクを飲んで、夏気分を味わう。それぐらいしかできない体力しかもう残っていない。なんともわびしいというか、なんともしょうもないマイライフ。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。