スキップしてメイン コンテンツに移動

『種抜きデーツ Dried Dates(PAKISTAN) BAKALLAND』を業務スーパーで買って食べてます【神戸物産】





業務スーパーでよく買うドライフルーツのひとつ。

種抜きデーツ BAKALLAND」税別138円です。

内容量100g。原材料名:ナツメヤシの実。

原産国名:パキスタン。

栄養成分表示(推定値)100g当たりエネルギー290kcal、たんぱく質2.0g、脂質0.4g、炭水化物74.0g、食塩相当量0.09g。


包装はポーランドで行っておりますってことで、パキスタンのデーツです。

デーツはイランとかもありましたかね。

イランのやつとパキスタンのやつを食べたことあるけど、産地による違いはあんまり感じなかったなあ。

でも違いはあるんでしょうね。

高いデーツと安いデーツの違いもあるんだろうけど、高いやつは食べたことないからわかんない。

品種っていうんすか?デーツにもさまざまな種類があるみたいで、

それぞれ大きさ色かたさ味がかなり違うらしいんだけど、このタイプのデーツしか食べたことないなあ。



一粒の大きさは親指の第一関節ぐらいで小ぶりです。

外側は薄皮が少し硬い感じで、中身はぬめっとした果肉がつまってる感じです。

けっこう甘味があるんすよ。

ナツメヤシの実なので、種があるんだけど、抜いてくれてるので食べやすいです。

たまにとれてない種の欠片とかはいってるときがあるので、ガリっといっちゃわないように注意です。

デーツは栄養価が高いとかいわれてるから、1日2,3粒ぐらいぽくっと食べてます。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ』を買って食べてみました【D-PRICEディープライス】

素焼きナッツは常備食品。朝ご飯にオートミールと食べたりしてます。ラ・ムーで売ってたミックスナッツを買ってみました。「バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ」が、税別598円でした。内容量315g。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。