スキップしてメイン コンテンツに移動

『種抜きデーツ Dried Dates(PAKISTAN) BAKALLAND』を業務スーパーで買って食べてます【神戸物産】





業務スーパーでよく買うドライフルーツのひとつ。

種抜きデーツ BAKALLAND」税別138円です。

内容量100g。原材料名:ナツメヤシの実。

原産国名:パキスタン。

栄養成分表示(推定値)100g当たりエネルギー290kcal、たんぱく質2.0g、脂質0.4g、炭水化物74.0g、食塩相当量0.09g。


包装はポーランドで行っておりますってことで、パキスタンのデーツです。

デーツはイランとかもありましたかね。

イランのやつとパキスタンのやつを食べたことあるけど、産地による違いはあんまり感じなかったなあ。

でも違いはあるんでしょうね。

高いデーツと安いデーツの違いもあるんだろうけど、高いやつは食べたことないからわかんない。

品種っていうんすか?デーツにもさまざまな種類があるみたいで、

それぞれ大きさ色かたさ味がかなり違うらしいんだけど、このタイプのデーツしか食べたことないなあ。



一粒の大きさは親指の第一関節ぐらいで小ぶりです。

外側は薄皮が少し硬い感じで、中身はぬめっとした果肉がつまってる感じです。

けっこう甘味があるんすよ。

ナツメヤシの実なので、種があるんだけど、抜いてくれてるので食べやすいです。

たまにとれてない種の欠片とかはいってるときがあるので、ガリっといっちゃわないように注意です。

デーツは栄養価が高いとかいわれてるから、1日2,3粒ぐらいぽくっと食べてます。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。