スキップしてメイン コンテンツに移動

ロピアで『湯ごね食パン』が売っていたので買って食べたんだ【巽製粉フローベル事業部】



いつもは格安の食パンを買うのだけど、たまにはちょっといいパンでも買うかと思ってロピアでみかけた「湯ごね食パン」を買ってみました。1.5斤サイズで税別189円でした。製造者は巽製粉株式会社フローベル事業部。


1斤食パンより、ちょっとビッグサイズ。お値段もちょっと増額。ちょっといい感じの食パンです。湯ごね食パンってたまに聞くけど湯ごねじゃないパンとなにが違うのかはよくわかりません。もちっとするのかな?






パンの側面外側にはななめの線の模様が入ってます。かたっぽは耳あり。もうかたっぽはカットされて白い肌が見えてます。かたまり食パンのいいところは自分でそのとき食べたい厚みに切れるところですね。



さっそくカットしてトーストして食べよう。パンは生ものですね。鮮度が大切だ。なんか買ってきてすぐ、1日ぐらいがおいしい状態の限界じゃないかと思いますね。それ以上、時間がたっちゃうとなんかいまいちになる。



だからパンは厚く切ってどんどん食べてしまうにかぎります。トーストしてさっくりもっちりですね。今日は豚肉と玉ねぎをいためてケチャップとソースで味付けしたものをのっけて食べてみました。



パン派かごはん派か。どっちもいいね。パンはもうできあがってるのでそのままでも食べれるし、なにかのせればそれでOKという簡単さがうれしい。ごはんは炊飯するのに時間がかかるけど、やっぱりごはんを食べないとおなかにちからがはいらないよ。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。