スキップしてメイン コンテンツに移動

『緑茶 味香清爽 煎茶ティーバッグ5gx52袋入』を業務スーパーで買って水出しお茶を作って飲んだんだ【神戸物産】




夏は麦茶パックを飲みまくったね。1リットルのボトルに麦茶ティーバッグと水をいれて冷蔵庫で水出し麦茶。ちょうど麦茶パックがなくなったところなので、次は緑茶でもいこうかなと、業務スーパーで緑茶のティーバッグを買ってきました。
「緑茶 味香清爽 煎茶ティーバッグ5gx52袋入」内容量260gで税別128円。原産国名中国。水出しの場合は1リットルにティーバッグ2~3袋で冷蔵庫に2~3時間が目安だそうです。2袋入れて水出し緑茶してみたら、けっこう濃かったので、自分の好みは1袋がいいかな。
2袋だとけっこう出すぎて、渋みがきつかったので、1袋にしてみたら、いい感じにすっきりとした味になりました。

やっぱ水出しが簡単でいいですね。ごきゅごきゅいける。これから寒くなると急須でホットが飲みたくなるとおもうけど、秋はまだまだ水出しお茶がいい。急須でお湯入れても飲んでみました。

うーん、味はよくわからない。うまいお茶なのか、うまくないお茶なのか、さっぱりよくわかりません。まあ、値段からしていい茶葉なわけないので、いい味してるとは思えないけど、まあ、こんなもんなのかなみたいなお茶の味してます。そういえば最近まったく緑茶を飲んでなかったっすね。昔はよく飲んだもんですけどね。急須にお茶っ葉いれて湯沸かしポットのお湯いれて、なにかといっちゃあ熱いお茶飲んでたもんです。

湯沸かしポットって自分が子供のころ家にあってよく使ってたけど、ああいうのは大人数いないと使わない電気製品なんだなあ。一人だったら常にお湯わかしておく必要ないもんね。一人分のお湯だったらすぐ沸くし。一人分だったら電気ケトルが便利なのかなあ。あれもほんと便利そうなのでほしいなと思ったこともあるけど、そんな使わなそうだから結局今も買ってないし。まあ、水出しお茶派なので急須もポットもケトルも必要ないっすね。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。