スキップしてメイン コンテンツに移動

日本管財ホールディングス株式会社(9347)から株主優待の案内が届きました



日本管財ホールディングス株式会社(9347)から第1期報告書に同封されて、株主様ご優待のご案内が届きました。3月の株主に100株で2,000円相当のカタログ商品の贈呈です。3年以上継続保有で3,000円相当に増額です。


商品は食品からドリンク、麺類、スイーツ、調味料、キッチンウェア、バラエティグッズなどと幅広いジャンルから選べます。各カテゴリー、10種類ぐらい選択肢がある感じです。2,000円相当なのであまり豪華ではないですけども。




お米だと2キロ。レトルトカレー4パック。純米吟醸酒が720ml。片手鍋、傘、体重計などもあります。なんにしましょうか。これという決め手に欠けるラインナップ。





申し込みは同封されたはがきに記入して返送です。申込期限は2024年11月30日です。申し込みしてから約3週間程度で発送してくれるようです。

日本管財はビルメンテの会社。建物管理のビジネスって手堅いんじゃないかと思って購入してみた銘柄です。業績が大きく上にいくこともないだろうけど、大きく下がることもないんじゃないかという目算。

株価もそれほど上下しないのではというつもりなんですけどどうですかね。株価ヨコヨコで配当と優待を堅実にもらえるという皮算用してる。一番の心配は株主優待の廃止。株価に期待しないけど優待と配当に期待で買われている銘柄は、優待廃止のときのインパクトがでかいですからね。

優待制度廃止発表から下がって全然戻さないなんてことによくなる。うわー、優待で下駄はいてた株価だったんだって、化けの皮が剥がれてひどい株価になる。それが一番のリスクですね。優待廃止せず継続してくれることを願うのみです。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?