スキップしてメイン コンテンツに移動

マツモトキヨシで『matsukiyo 片栗粉チャック付 220g』を買ってみたんだ【マツキヨオリジナル】



マツモトキヨシでなぜか片栗粉を買っていた。「matsukiyo 片栗粉チャック付 220g」が税別128円。ずいぶん前に買って全然使ってなくていっぱい残ってます。よく見たら賞味期限が過ぎちゃってる。

なんで片栗粉を買ったんだかよくおぼえていません。片栗粉を使う予定は全然なかったのだが、セールかなにかで安くなってたから、何かで使うだろうと思って買っちゃったのかな。片栗粉の使い道といえばとろみづけか揚げ物の衣ぐらいしか思いつかない。



とろみはつけないし、揚げ物もしない。ということで片栗粉の出番はまったくないのだった。なにかで使わないともったいないですね。なにがあるだろう。レンチンケーキをおからパウダーと小麦と卵で作るときがあるので、それに使おうかな。



小麦粉のかわりに片栗粉を使ったらどんな感じになるのだろう。まあ、でも忘れそう。片栗粉を普段から使ってないので、片栗粉を入れるということをすっかり忘れてしまう。作り終わってから、そういえば片栗粉が余っててそれを使うんだったと思い出す。

調味料や食材は、もうほんとに毎日使うものだけ買うようにしよう。定番ものだということで惰性でなんとなく買うと、結局使わないから無駄になっちゃうからね。

DELISH KITCHENにレシピがのってる「ぷるぷる牛乳もち」っていうのがおいしそうなので作ってみようかな。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。