スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社カナデン(8081)から株主優待が到着しました



株式会社カナデン(8081)から第174回定時株主総会招集ご通知・期末配当金計算書に同封されて株主優待の品が届きました。QUOカード500円分です。ありがとうございます。券面デザインはQUO SMILE。3月、9月に100株保有でQUOカード500円です。

1年以上継続保有の場合1,000円に増額されるので、早く1年以上にならないかなあ。次回9月の権利日で1年以上達成になると思います。その前に優待廃止にならないことを祈ります。

三菱電機系の技術商社でQUOカード株主優待をやっているのは、カナデン8081、たけびし7510、RYODEN8084、立花エレテック8159などがありますね。どの銘柄も3年前の株価から1.5倍や2倍になっています。

配当も3%ぐらいあるし、3年前になんも考えずにまとめて買って放置していれば、優待もらえて長期保有の増額ももらえて配当も入って値上がり益も手にできて大成功だったわけです。優待目当てで買って大成功のパターン。

こういう展開が株主優待がある銘柄への投資では理想ですね。買って放置で勝手にあがっていく。でも、どれも買えてないんだよなあ。3年前でも高すぎる、もうちょと下げないかなって思ってた。そうこうしているうちに下がらず、上がっていった。さがったら買おうと思っていると買えませんね。

かといって上がってるところに飛びつくとひどい目にあうわけで。どうすりゃいいのよ。

株の買い時も売り時も全然わかりません。業績にたいして株価が妥当なのか割安割高なのかもわからない。なんにもわからずにやみくもに株を買っていると思うとなんだか恐ろしくなってくる。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。