スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーで『大粒干し葡萄』を買って食べてみたんだ【味源・チリ・フレームレーズン】



ラ・ムーでレーズンを買って食べてみました。「大粒干し葡萄」が内容量380gで税別276円でした。原産国はチリ。加工者は有限会社味源。フレームレーズンという種類のレーズンです。ひと粒がでかいです。レーズンと聞いて思い浮かべるのはサルタナレーズンですかね。


あれよりかなりでかいです。食べてみましたらば、味がすごい強い。酸味が強いかな。独特な味わいがしっかりします。やっぱり大きいので味も濃いのかな。くせがけっこうある味なので、苦手に感じる人もいるかと思います。




粒が大きいから食べたときの満足感はありますね。ぶどうを食べてるっていう感じがする。果物も生は高いので、安いレーズンを活用してしのぎたい。バナナとかも昔にくらべて高くなったなあ。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?