スキップしてメイン コンテンツに移動

SBIグローバルアセットマネジメント株式会社(4765)から株主優待が届きました



SBIグローバルアセットマネジメント株式会社(4765)から第27期定時株主総会招集ご通知に同封されて株主優待が届きました。暗号資産XRP贈呈と株主新聞ウェブ版無料購読クーポンです。ありがとうございます。


今回もらえるXRPの数量は500株保有で103XRPでした。500株では10,000円相当のXRPということで、2024年3月31日17:00の価格をもとに数量を算出して103に決定されました。リップルっていまどうなってるんだろうと思ってチャート見たら全然上がってなかったですね。



ビットコインがすごい上がってるらしいので、リップルも上がってるんじゃないかと思ったけど全然だった。残念。ビットコインといえば、DMMビットコインから482億円のビットコインが不正流出したというニュースが最近ありました。

すごい額だけど、BTC流出事件は度々あったからなのかあんまり大騒ぎにはなってないような。みんな慣れちゃったのかな。

優待XRPの受取はSBIVCトレードの口座が必要です。口座をすでに持っている人は、申込みページから簡単に申し込みが完了します。

6月20日までに申し込みすれば、7月11日に振込予定。

株式新聞は500株で12ヶ月無料購読クーポンです。スマホアプリで読んだり読まなかったりあんまり読んでなかったけど、なんかアプリが2024年6月で終了しちゃうみたいです。アプリ終了後はWebで読めるようです。

株価は上昇トレンド一服中って感じですかね。直近高値800円から落ちて684円でまた上昇するかみたいな感じ。新NISAブームの追い風がまだまだ継続するか。日銀の利上げで銀行株、保険株、金融株はアゲアゲとなるのでしょうか。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。