スキップしてメイン コンテンツに移動

ドン・キホーテで売っていた『カンピエロクッキー ココア&ヘーゼルナッツクッキー』を買って食べたんだ【Campiello】



ドン・キホーテで売っていた海外お菓子を買って食べてみました。「カンピエロクッキー ココア&ヘーゼルナッツクッキー」という袋が税別350円でした。賞味期限が近いということで処分価格に値下げされていたので、定価はもうちょっと高いみたいです。


原産国はイタリア。輸入者はパン・パシフィック・インターナショナル・トレーディング。Campielloっていうのはイタリアの有名なビスケットメーカーみたいですね。



内容量は700gなのでけっこう量あります。



袋をあけるとココアクッキーがドサッと入ってます。ココア色の生地に白い星型の模様が表面にあるのが特徴。



生地の食感はサクサクです。サクサクというよりカリカリに近いかな?原材料は、小麦粉、砂糖、ひまわり油、ココアパウダー、バター、グルコースシロップ、ヘーゼルナッツ、小麦粉でん粉、全粒粉、卵白パウダー、食塩/膨張剤、香料。



シンプルな材料ですね。クッキーにもしっとりしてるやつとか、かわいた食感のやつとかいろいろタイプがあります。このクッキーはカリッと系。



色味からココアパウダーの風味がするのはよくわかるんだけど、ヘーゼルナッツはあまり感じないかな。白い部分がヘーゼルナッツなんすかね?ナッツ感はあまりないですね。

パッケージの絵では、塩の粒が大量にまぶしてあるけど、実際のブツにはほんの少し1粒、2粒ぐらいしか塩はついてません。

パッケージ写真と実物が、微妙になんか違うのはよくあること。

味は普通においしいかな。コクはないけど、軽い食べごたえなので、ついついたくさん食べてしまう。

ドンキの海外お菓子は常に売ってる定番というわけではなく、売り切りでなくなったら再入荷しないみたい。

前に買ったアシストバルールのクッキーまた買おうと思ったらもうなかったです。あれ安くってよかったんだけどなあ。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。