スキップしてメイン コンテンツに移動

イオンモール株式会社(8905)から株主優待品が届きました【イオンギフトカード】



イオンモール株式会社(8905)から株主優待の品が郵便で届きました。イオンギフトカード3,000円分です。ありがとうございます。プラスチックのクレジットカードサイズのカード。全国のイオングループの店舗で使えます。


何を買おうかなと考えることもなく、食品や日用品に使うことにします。お米や味噌や醤油とかね。トップバリュの安いやつで、お客様感謝デーとかにお勤め品で値下げされてるやつとか狙いますね。



最近イオンであまり買い物してないので、トップバリュ製品がどんな感じになってるかのチェックもかねてイオンモールの売り場をのぞいてみよう。買い物客でけっこう混雑してますよね。

イオンモールの株価はレンジブレイクで上昇していくかに見えたけどまたレンジの中に押し戻されてしまいました。レンジ上限1900円をぶち抜いて2000円台から上の新しいレンジになるのかなと期待したんだけどまだダメかあ。

2000円を超えていくのはけっこうたいへんなのかもしれない。イオンモールの国内の新規出店ゼロとなる見通しがニュースで出たことが冷水を浴びせることになって2000円手前で跳ね返されたのかな。

国内停滞でも海外が順調ならまたレンジ上限突破にトライする流れも出てきそうだけどどうしたもんでしょう。客数がコロナ前の水準に戻っただけでは株価上昇するパワーが足りないのか。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで『バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ』を買って食べてみました【D-PRICEディープライス】

素焼きナッツは常備食品。朝ご飯にオートミールと食べたりしてます。ラ・ムーで売ってたミックスナッツを買ってみました。「バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ」が、税別598円でした。内容量315g。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。