スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社バロックジャパンリミテッド(3548)から株主優待が届きました【クーポン券】



株式会社バロックジャパンリミテッド【3548】から配当金計算書に同封されて株主優待のクーポン券が届きました。日本国内の店舗・ECサイトSHEL'TTER WEBSTOREで使える2,000円クーポン券です。ありがとうございます。


2月と8月の株主に保有数に応じてクーポン券を進呈する株主優待制度です。100株で2,000円券が年間2枚(4,000円相当)もらえます。500株以上だと2枚もらえて年間8,000円相当にパワーアップです。



クーポン券は全国のMOUSSY、SLY、AZULなどで使用できます。店舗で使う場合はクーポン券にあるスクラッチ部分は削らずにお会計のときにクーポン券を出す。ECサイトで使う場合はスクラッチ部分を削ってクーポン番号を入力する。



ECサイトで注文する場合は金額にかかわらず送料は無料になります。送料無料はありがたいです。クーポン券の額の範囲内でお買物できるので良いね。



WEBストアで使おうと思うのだけど、2,000円で買えるものあるのかな?ちょっとのぞいて見たけど、セールで半額になっているTシャツ、帽子などが買えそうです。でも、ほとんど在庫切れ寸前でサイズも色も選べない。



クーポン券の有効期限は2024年11月30日までなので、ぎりぎりまでねばってこれだというものが在庫ありになるのを待つのもありでしょうか。うーん、ねばっても2,000円なので売れ残りでいいものが出てくるとは思えないから、さっさと適当に注文するかな。

バロックジャパンリミテッドは、アパレルの銘柄を見てたときにちょうど優待があったので買ってみた銘柄です。AZULとかMOUSSYがイオンモールに入ってるので、存在は知ってた。なんか店内が薄暗くてサイバーなBGMがかかってるイメージ。

何系の服で何歳ぐらいがターゲットなのかよくわかりませんが、なんか洒落てるなあっていう雰囲気はありますね。若い女性向けかな。

株価は低調。まあ、1,000円以下でくすぶっていたので買いやすかったんだけど、上がらないもんですねえ。業績はばらつきある感じかな。中国での稼ぎが安定しないのと、やっぱアパレルは天候や流行の影響が大きいから基本不安定なのかもしれないですね。

中国で退店109店舗ってけっこう整理したなあ。中国経済の停滞ってあんまりニュースで聞かないけど、だいぶ深刻なのかもしれないですね。中国に依存してる割合が高い企業はこれから厳しいのかも。

優待と配当があるので今のところは辛抱して上がるのを待つって感じです。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。