スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーの『朝食チーズロールパン』を買って食べたんだ【20個入り・税別276円】



ラ・ムーで「朝食チーズロールパン」を買って食べてみました。20個入りで税別276円でした。3割引きになってたので83円引きで買えました。大黒天物産のオリジナル商品ですね。プレーンのロールパンは30個入りで、チーズは20個入り。


1個の大きさは子どもの拳ぐらいです。ふんわりもちっとしたロールパン。そこにチーズの粒が2~3個練り込まれてる。チーズの香りがけっこうしますね。チーズの色はオレンジ。チェダーチーズみたいな色です。






そのまま食べてもおいしい。トースターで少し炙ると外側がさっくりになって香ばしさも増します。



ラ・ムーに早朝行くと前日の売れ残りが3割引になっててお買い得価格になってますね。パン類も値下げされているものがちらほらあります。でもパンは売れ残りを買うのはあまりおすすめではないですね。

パンは生鮮食品。焼き立てが一番おいしい。時間がたてばがくんとおいしさがおちてしまいます。ビッグアルプスブレッドをよく買って食べるんだけど、あれ大きいから2日ぐらいでは食べ切れなくて3日や4日かかっちゃう。

最後のほうになってくると味がかなりおちてます。買ってすぐのときはピカピカにおいしい。時間がたつにつれて明らかにおいしさがレベルダウンするのがわかる。

冷凍するとけっこう延命できるみたいだけど味は落ちますよねえ。

なのでパンは買ってすぐ食べきるのがいいですね。売れ残りは鮮度が落ちちゃってるから、当日食べ切れる人向けだなあ。値段がお得に見えるので買いたくなるけどね。味がおちてることを考えるとそれほどお得じゃないかもしれない。

スーパーで値下げされているお勤め品や見切り品で買ったらお得なものってなんだろう。意外とあまりないかな。野菜は味がおちててダメだし、果物はものによっては熟して食べ頃になってていいかもしれない。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで『バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ』を買って食べてみました【D-PRICEディープライス】

素焼きナッツは常備食品。朝ご飯にオートミールと食べたりしてます。ラ・ムーで売ってたミックスナッツを買ってみました。「バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ」が、税別598円でした。内容量315g。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。