スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社JSP(7942)から株主優待が届きました【QUOカード】



株式会社JSP(7942)から第66回定時株主総会招集ご通知に同封されて株主優待品が届きました。QUOカード3,000円分です。ありがとうございます。株主優待廃止のトレンドの中、高額クオカードの優待はうれしいですね。
券面デザインは「小さな双葉が未来を守る 一緒にそっとお手伝い」の文言が入ったJSPオリジナル。この文章、なんだか意味がわからないけど、ほっこりするので好きですね。

現在は3月末に100株保有で3,000円のQUOカード贈呈ですが、26年以降1年以上継続保有で1,000円、3年以上継続保有で3,000円に変更されます。長期継続保有の縛りがつきます。廃止されないだけありがたいかな。

だけどいつ廃止になってもおかしくはないですね。株主優待目当ての投資も厳しくなってきたと感じます。物価が上がっていっているので、3000円の金券をもらっても数年前とくらべたら2800円とか2500円とかの価値しかない。

この先値上げが何度もあって、なんでもモノの値段があがっていくとQUOカード優待の価値がどんどん下がっていきます。物価があがったからといって、優待の金額を上げてくれるわけじゃないので、きびしいなあ。

QUOカードは有効期限がないので溜め込んでおこうと思ってる人けっこういると思うけど、使わずに貯めるのはよくないですね。日々消費する日用品みたいなものを買うのに使ってどんどん消費したほうがいいかもしれない。

Xで勝ち組投資家の人が、レンガみたいなQUOカードの束の写真をのせることがあるけど、あんなに貯め込むより、金券ショップで換金してそのお金でまたなにか株買ったほうがいいような気がするけどね。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。