スキップしてメイン コンテンツに移動

『ヤマヒデ けずり粉』を業務スーパーで買って食べたんだ【混合削りぶし(粉末)】



業務スーパーで見かけたけずり粉買ってみました。
「けずり粉」すこやかシリーズ
内容量60g、税別78円
ヤマヒデ食品製造
いわしの煮干し、さばのふしを
粉末にしてあるものみたいです。


栄養成分は60g当り、エネルギー230kcal、たんぱく質40.6g、
脂質7.3g、炭水化物0.5g、食塩相当量1.6gです。
袋をあけると、
海の幸の香りがすごいします。
“この製品は削りぶしの副産物ではありません。
特別に原料魚から仕上げたものです。”
との表記があります。
削り節を作るときにでる粉を
集めたとかじゃなくて
煮干しやふしをまるごと粉末にしてるから
香りがいいんだろなと思います。
保存料も使ってないし。
濃厚な魚の風味がありますね。


ちょっと魚の出汁がほしいときに
スプーン1杯ぱらっと
本品を使うといい香りと味わいになりそう。
うどん出汁とかそばつゆとかに入れるとか。
お好み焼きの仕上げに振りかけてみるとか。
味噌汁の出汁にも使えるんじゃないか。
電子レンジうどんも
本品を追加したら
香りも風味もパワーアップでうまくなりそうです。
ふりかけとして
ご飯にかけてもいけるかな。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。