スキップしてメイン コンテンツに移動

『キャラメリゼシードバー(ひまわりの種)Caramelized Seed Bar(Sunflower Seed)』を業務スーパーで買って食べたんだ【神戸物産】



業務スーパーで売ってる海外のシリアルバーに
見慣れないのがあったので買って食べてみました。
「キャラメリゼシードバー(ひまわりの種)」
原産国ロシア、50gで税別58円でした。
ひまわりの種をキャラメル化させた砂糖と糖蜜でかためたバーです。


パッケージの文字が英語じゃなくて
なんて書いてあるのかさっぱりわかんなかったので
スマホのグーグルレンズで読み込んだら
ゴジナキっていう意味らしいです。
wikiによるとグルジアの伝統菓子で
クリスマスや年越しにかかせないものらしい。
見た目は雷おこしみたいですけどね。
ひまわりの種がぎっちりだ。
金色の台紙の上にひまわりの種ぎっしりに
かたまったバーが乗っかってます。


つまんでみた感じ、
もっとベトベトするのかなと思ったけど
それほどべとつきはないですね。
かじってみたところ、けっこうサクサクしてました。
ひまわりの種が主体で甘み成分の
砂糖と糖蜜は最低限にしてあるみたいで、
けっこう軽い食べ応えです。


甘さも控えめです。
ひまわりの種は風味はアーモンドなどのナッツに近いかな。
ほのかにアーモンドっぽい味わいが口に広がる。
だけど、アーモンドほど濃くないです。
食感もバリバリとまではいかない、
サクサクにちかい食感ですね。


なかなかこれはおいしいです。
ひまわりの種ってハムスターの餌っていう
イメージなんすけど、こういうお菓子もあるんですね。
ナッツと同じような感覚で考えればいいのかな。
食べ過ぎるとアレルギーとかでちゃうかなあ。
ナッツと同じで食べ過ぎるのはよくなさそうって感じたけど
どうなんだろ。


栄養成分は50g当り、エネルギー297kcal、たんぱく質6.7g、
脂質20.9g、炭水化物20.6g、食塩相当量0gと、
ちょっと脂質が高いですね。
ひまわりの種ってけっこう栄養あるもんですね。
ナッツみたいに香ばしくて
ナッツよりは食べ心地が軽い
ひまわりの種ぎっしりのキャラメリゼシードバーでした。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。