スキップしてメイン コンテンツに移動

『6枚スライス 毎日の食卓』をイオンで買ってうまパントースターでトーストして食べたんだ【トップバリュベストプライス】



トップバリュベストプライスの食パン
「毎日の食卓」から始まる毎日の朝食。
朝は簡単にトーストで。
山崎製パン製造、6枚入りで税別88円。

原材料
小麦粉、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、
マーガリン(大豆を含む)、パン酵母、食塩、
砂糖、脱脂粉乳、発酵種(乳成分を含む)、
乳化剤(乳成分を含む)、酢酸Na、イーストフード(小麦を含む)、
ビタミンC、香料(乳成分を含む)、カロテノイド色素


最近安い食パンばっか食べてるなあ。
パン屋さんのおいしい食パンを食べたいけど
値段がすごい高いから、
もっぱらPBの激安系食パンしか買えない。
しかも値下げされたおつとめ品とか。
パンはおつとめ品でも
焼いてしまえばあんまりまずくないので
けっこう値下げされてるやつ買ってしまう。
あと果物もおつとめ品でも大丈夫ですね。
フルーツはむしろおつとめ品ぐらいが
よく熟れてて食べごろだったりします。
野菜と肉はダメかな。
もやしとか値下げされてるやつは
めちゃくちゃまずいのであれはダメだ。


このパンは値下げされて70円になってたのをゲット。
タイガーのうまパントースターKAE-G13Nで2分焼く。
さくうまトーストの出来上がり。
食パンに砂糖、果糖、マーガリンなどが含まれてるので
このままでもまあまあおいしくいただけます。


まあでもジャムぐらいは塗りたいですね。
業務スーパーのオレンジマーマレードとかいちごジャムを
ぬって食べてます。
食パンは値下げされててお得だからといって
一度にたくさん買うとカビが生えちゃうから
買いだめは無理ですね。
梅雨の季節、夏になってくると
湿度と温度が高くて
カビがはえやすいので保存に困っちゃいますね。
冷凍すればいいみたいだけど
食パンは嵩高いから
冷凍庫がいっぱいになっちゃう。
コロナで食料品を多めに買うくせがついてるけど
生鮮食品は買いだめできないから
やっぱ買い物行く頻度を減らすわけにはいかないんだよなあ。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで『バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ』を買って食べてみました【D-PRICEディープライス】

素焼きナッツは常備食品。朝ご飯にオートミールと食べたりしてます。ラ・ムーで売ってたミックスナッツを買ってみました。「バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ」が、税別598円でした。内容量315g。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『森林どり』を買って食べたんだ【冷凍むね肉2kg】

肉はいつも鶏むね肉。安いから。今日は冷凍の2キロパックをラ・ムーで買ってみました。「森林どり」という2キロ冷凍パックが税別908円でした。加工者は株式会社ウェルファムフーズです。カッチカチに冷凍した石板を持って帰る。