スキップしてメイン コンテンツに移動

イオンお買い物アプリで『アサヒ飲料 カルピス 完熟巨峰 470ml』1本無料クーポンが当たったのでもらって飲んだんだ


またまた当選。
イオンお買い物アプリでタップするだけ応募の
無料クーポンが当たってました。
当たったのは
アサヒ飲料カルピス完熟巨峰470mlです。
258円で売ってるやつ。
名前だけ見て、これだこれだって
クーポン見せてもらって来たので
なんだかすごく高いジュースだなぐらいに
思ってたんすけど、
よくパッケージを見たら
希釈するやつでした。


5倍に薄めて飲むやつ。
カルピスの原液だった。
カルピスのそのまま飲むジュースかと思ってました。
うわー、いいのもらっちゃったね。
カルピスなんて飲むの何十年ぶりだろう。
最後にいつ飲んだか記憶にないぐらい昔に
飲んだっきり最近はまったく飲んでなかった。
しかも完熟巨峰味。
カルピスのオリジナル味しか飲んだことないです。
ブドウ味のカルピスとかあるんですね、今は。
今はっていうか昔からあったかな。
知らんけど。
コップに注いでと。


うわ~、ブドウ色だ。
ポップなカラーだなあ。
なんだかとってもファンタジー。
食卓にまったくマッチしない色ですね。
水を注いで薄めてカルピス完成。
なんかさ、カルピスの思い出話で
よくあるのが、子供のころカルピス飲むとき
親がケチって薄くしか作ってくれなくて
濃いのを隠れて作って飲んでおいしかったとか、
大人になってから濃いのを作って
思う存分飲んだとかいうやつがあるけど、
自分はあんま濃いカルピス飲みたいと
思ったことないっすね。
なんかすごい甘くてくどいでしょカルピスって。
薄いからすっきりさわやかでおいしいんであって
これを濃くして飲んだからといって
うまーいとはならないんすよねえ。
カルピスは薄めがいい。


んで飲んでみたんすけど、
味は駄菓子屋で売ってたガムの味がしました。
懐かしー。
フィリックスガムってこんな味しなかったっけ?
違うガムかなあ。
カルピス完熟巨峰を飲んで
気持ちは十円握って駄菓子屋でガム買ってたときに
戻りました。
大人になった今、頻繁に飲みたいなと思う味じゃないけど
甘くてさわやかで懐かしい気分になって
ありがとさんでした。
気持ちが若返った。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?