スキップしてメイン コンテンツに移動

『キャラメリゼナッツバー(アーモンド) Caramelized Nut Bar(Almond)』を業務スーパーで買って食べたんだ【神戸物産】



業務スーパーで売ってたゴジナキシリーズのひとつ、
「キャラメリゼナッツバー(アーモンド) Caramelized Nut Bar(Almond)」を
買って食べてみました。
原産国ロシア、内容量60g、税別97円でした。
ごまやひまわりの種よりも
アーモンドは価格が高いですね。
原材料、アーモンド、砂糖、糖蜜。
潔い。


余計なものがまったく入ってません。
ゴジナキっていうのは、
グルジアの伝統菓子でキャラメル化した糖蜜で
ナッツやごまをコーティングしたものらしいです。
開封してみてつまんだら、
けっこうベトベトしてますね。


べとついてるけど、
手に蜜がつくということはないです。
かちっと固まってます。
アーモンドぎっしりです。
いったい何個アーモンドあるんだろ。
大量。


ほんとアーモンドを糖蜜でかためてあるだけです。
かじってみたら、カリカリですね。
食べ応えは素のアーモンドを食べてるのと
あまり変わりません。
砂糖と糖蜜もそれほど甘くはないので
自然な感じの味わいです。
見た感じだともっと甘そうに思ったんすけど
あっさりとしたもんですよ。


栄養成分は、1本当たりエネルギー346kcal、
たんぱく質11.4g、脂質23.7g、炭水化物21.6g、
食塩相当量0gです。
1本一気に食べたら、
アーモンド食べ過ぎになっちゃいそうだけど
大丈夫かな?
ナッツってけっこう強い食材だから
一度にたくさん食べないほうがいいからね。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。