スキップしてメイン コンテンツに移動

『オイルサーディン チリ風味』を業務スーパーで買って食べたんだ【神戸物産】



業務スーパーで買ったいわし油漬缶詰です。
「オイルサーディン チリ風味」
原産国インドネシア、125g(固形量75g)で
税別88円でした。
KING'S FISHERっていう
インドネシアの会社の製品のようです。


ひまわり油と唐辛子につけた鰯。
栄養成分は100g当り
エネルギー317kCal、たんぱく質15.4g、
脂質28.2g、炭水化物0.5g、食塩相当量0.6gです。


オイルサーディンといえば
この形の缶詰ですね。


パカっとオープンで
鰯の身が3切れに赤トウガラシが1本入ってます。
ふむ、これはなかなかおいしい。
鰯の身は大きさもあり、身も柔らかくていい感じです。


油にしみた
唐辛子のピリッとした辛味が
魚臭さを消してくれるので
生臭みがないです。
魚と唐辛子の組み合わせは合うもんですねえ。
魚の旨味を唐辛子が引き出す。
魚の臭みを唐辛子が打ち消す。
このコンビは想像以上に相性がいい。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで『バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ』を買って食べてみました【D-PRICEディープライス】

素焼きナッツは常備食品。朝ご飯にオートミールと食べたりしてます。ラ・ムーで売ってたミックスナッツを買ってみました。「バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ」が、税別598円でした。内容量315g。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『森林どり』を買って食べたんだ【冷凍むね肉2kg】

肉はいつも鶏むね肉。安いから。今日は冷凍の2キロパックをラ・ムーで買ってみました。「森林どり」という2キロ冷凍パックが税別908円でした。加工者は株式会社ウェルファムフーズです。カッチカチに冷凍した石板を持って帰る。