スキップしてメイン コンテンツに移動

ソン・ガンホの『密偵(原題:밀정/The Age of Shadows)』【映画のネタバレ感想】

密偵


1920年代の日本統治時代の朝鮮を舞台にしたサスペンス・アクション映画。韓国映画です。無料動画のGYAO!でやってたので観てみました。日本人役で鶴見辰吾が出演してました。日本人の俳優は彼一人だったかな。

あらすじは、朝鮮人でありながら日本警察で働くソン・ガンホ。上司の鶴見辰吾からレジスタンスの義烈団の頭目をさぐれといわれて捜査をすすめていく話です。

密偵という題名どおり、誰が密偵なのか、誰を信頼していいのか、わからない疑心暗鬼の中で、だましだまされのゲームが展開していく感じの映画です。

まず映像がよかったです。めちゃめちゃしっかりした映像で、1920年ムードが再現されてました。衣装もいいし街の風景の何かありそうなサスペンスなムードも最高。みんなきっちりとした洋装で決まってる。

ワーナー映画なので予算が潤沢だったのかな?昔が舞台の映画はこれぐらいしっかりとした映像でないと、なかなかムードがでないんすよねえ。

役者もいいです。ソン・ガンホの日本語がかなりうまくてびっくり。他に日本人という設定の役の人が日本語を喋ってるシーンがところどころあるんすけど、そこはなんかあやしい日本語になってました。

橋本っていうやつが出てくるけど、日本語はかなりあやしい発音で、日本人に見えないというね。ソン・ガンホの話す日本語は自然な日本語にかなり近くて相当練習したのかなって思いました。演技力あるんだなあ。

映像よし、役者もよし、話もサスペンスで見やすい。なかなかよかったですね。ソン・ガンホは日本に協力して生きてる。

日本からの密偵としてレジスタンスに近づいていく。義烈団からしたらなんてやつだ、裏切り者がって感じなんすけど、お互いさ、探り合うのに都合がいいからやり取りが続いていく。

その中でソン・ガンホは日本側の密偵だったはずが、義烈団側の密偵というふうになってくるんすよ。日本にへつらってるほうが、生き残りのためにはいいわけだけど、祖国愛に目覚めていくって感じですかね。

そして最後は爆破作戦を成功させる。まあ、日本が悪役の話なので、複雑な思いですが、特別おかしく描いてるわけじゃなかったので、そんなに抵抗なくみれました。

まあ、残酷な拷問シーンとかあって冷酷な日本人って感じでしたけど、悪役描写としてはこれぐらいは普通って感じだったです。

DMM動画:密偵

このブログの人気の投稿

業務スーパーで売ってる『プロ仕様 マルホン 圧搾 純正 ごま油』は香りよいごま油で野菜を炒めるとおいしいよ【神戸物産】

プロ仕様 マルホン 圧搾純正ごま油 使える油、ごま油。 油はごま油かオリーブオイルだね。 業務スーパーでマルホンのごま油をいつも買ってます。 「プロ仕様 マルホン 圧搾純正ごま油」が200gで税別198円です。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。

『アメリカ産カルローズ』を業務スーパーで買ってきて鍋で炊いて食べてみたんだ【5kg/1230円(税別)のお米】

軽い食感でベタつかない「カルローズ」 お米がないので業務スーパーに行ってきました。 安いお米あるかなと思って店内を探すと、 さすが業務スーパーだ、ありました。 「 カルローズ」 っていうカリフォルニア州のお米が5キロで税別1230円。 これは安いんでないかい?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ナショナルドアホン玄関子機VL-568KAが故障しているので、パナソニックVL-568KA-T(茶)に交換してみたんだ【DIY】

かなり前から故障していたドアホン玄関子機をついに交換。 20年以上前から1度も交換されてなかったっぽい。 今ついてるドアホン子機はNationalのVL-568KAです。 ナショナル?って何?って今の若い人はなるけど、 パナソニックは昔、ナショナルとか