スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『スイートコーン缶詰』は税別75円です【神戸物産】



スイートコーン缶詰


たまにはトウモロコシでも食すかと業務スーパーでコーンの缶詰買ってみました。

内容量410g(固形量250g)で税別75円です。

原産国はタイ。

カーネルコーンっていうやつですね。

成分表示には遺伝子組み換えでないスイートコーンとあります。



缶詰はプルトップタイプじゃなくて、

缶切りがひつようなタイプでした。

IKEAの缶切り「STÄM(ステム) 缶オープナー」を使ってオープン。




今はたいがいプルトップタイプの缶詰が多くて、

缶切り不要なんですが、

たまに缶切りいるやつがありますよね。

あれって、中身によってプルトップタイプが使えないとか

あるんでしょうか?

それともコストの関係でプルトップにしないとかでしょうか。

プルトップのほうが楽ですよねえ。

クルクルとステムのハンドルをまわして

缶詰オープンです。




きれいなコーンがご登場。

粒は揃ってます。

でも色がちょっと薄い粒が多いかな。

白っぽいのが多いです。




コーンをそのまま食べるのも味気ない。

フライパンでいためて醤油バターコーンでもするか、

どうするかとしばし考えたところこのままスープにしようと思いました。

鍋にコーン缶を水分も一緒にいれる。

そこに冷蔵庫の中のクズ野菜を適当に刻んでいれる。

キャベツとか玉ねぎとか白菜とか人参とかじゃがいもとか、

なんでもいいです。

少し鍋に水を足して、あとは蓋して煮込む。

味付けは塩かコンソメで。

温かいコーンスープのできあがり。




鍋でことことスープを煮込むと部屋に蒸気が充満して

乾燥軽減になるし、ガス火の熱で部屋もこころなしかあたたかくなって

一石二鳥です。

寒い部屋で温かいスープで暖を取る。

お家にいるのに外にいるみたい。

気分はソロキャンプ。

これが噂のグランピングっていうやつか。

このブログの人気の投稿

業務スーパーで売ってる『プロ仕様 マルホン 圧搾 純正 ごま油』は香りよいごま油で野菜を炒めるとおいしいよ【神戸物産】

プロ仕様 マルホン 圧搾純正ごま油 使える油、ごま油。 油はごま油かオリーブオイルだね。 業務スーパーでマルホンのごま油をいつも買ってます。 「プロ仕様 マルホン 圧搾純正ごま油」が200gで税別198円です。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。

『アメリカ産カルローズ』を業務スーパーで買ってきて鍋で炊いて食べてみたんだ【5kg/1230円(税別)のお米】

軽い食感でベタつかない「カルローズ」 お米がないので業務スーパーに行ってきました。 安いお米あるかなと思って店内を探すと、 さすが業務スーパーだ、ありました。 「 カルローズ」 っていうカリフォルニア州のお米が5キロで税別1230円。 これは安いんでないかい?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ナショナルドアホン玄関子機VL-568KAが故障しているので、パナソニックVL-568KA-T(茶)に交換してみたんだ【DIY】

かなり前から故障していたドアホン玄関子機をついに交換。 20年以上前から1度も交換されてなかったっぽい。 今ついてるドアホン子機はNationalのVL-568KAです。 ナショナル?って何?って今の若い人はなるけど、 パナソニックは昔、ナショナルとか