スキップしてメイン コンテンツに移動

『さば水煮』を業務スーパーで買ってさば味噌汁を作って食べたんだ【缶詰】



業務スーパーのさば水煮缶詰


業務スーパーのサバ缶です。

内容量190g(固形量120g)で税別87円でした。

やっぱり鯖の缶詰は100円以下がうれしいです。

味付けはシンプルに食塩のみのプレーンタイプ。

原産国はタイ。


パカッとあけたら、切り身が3つはいっていました。

ちょっとそのまま食べてみました。

身がちょっとスカスカというか脂がのってない感じ。

味は焼き魚のような味がします。



やっぱり味付けが塩だけなので、

素材のまんまな味がしますね。

これはそのまま食べるより、自分で味付けして食べたい人向けだなあ。

さっそくサバ味噌汁を作ってあったまろ。

白菜や人参を刻んで煮て、そこにサバ缶を汁ごといれてさらに煮る。

サバは身をほぐしていく。

だしの素と味噌をとかしたら、ネギをパラリとちらして完成。




味噌は少し濃い目に作りたいですね。

うまい。

とにかく寒いときは温かい汁もの。

これに炊きたての白飯に卵焼きに

納豆でもあったら何もいうことはないです。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。