スキップしてメイン コンテンツに移動

ビットコイン【BTC】が380万円超え!どこまで上がる仮想通貨、いつまで上がる暗号資産



ビットコインが暴騰


恐ろしい。ビットコインが380万円超えだって~?

どこまで上がる暗号資産。

いつまであがる仮想通貨。

わけがわからないですよね。

ビットコインの値動き。

BTCはSBI VCトレードの口座開設キャンペーンのときに

口座を作ってビットコインとイーサリアムを5000円ずつ購入していました。

そのときのレートは1BTCが99400円ぐらいで

1ETHが25000円ぐらいでした。

それが今は1BTCが約3,860,000円でETHは123,000円ですよ。

ビットコインが3.5倍、イーサリアムは4.5倍の値上がり。

半年ぐらいですかねえ。

いやー、本格的に勢いよく上昇したのは10月ぐらいからだから

2ヶ月間の上昇スピードがすごかったということですね。

2ヶ月で3倍かあ。

やっぱコロナで世界の金融緩和が異次元レベルになってて

資金の流入先としてビットコインも狙われたということですかね。

需給の関係だけで暴騰したみたいですけど、

夢がありますね。

仮想通貨長者がまたいっぱい出てくるんだろうなあ。

暗号資産で富豪になるタイプは2通りありますよね。

一つはすでにお金持ちの人。

資産が豊富ですでに株や不動産などに投資している。

ポートフォリオの多様性のために仮想通貨も買っとこうということで

どかっと大金をビットコインに投入。

投資額がでかいので値上がり益もでかい。

お金持ちがさらにお金持ちに。

もう一つのタイプは、一か八か一発逆転にかけるギャンブラーの人。

ビットコインバブル再来にかけて全財産を仮想通貨につぎ込む。

失ったら大変なことになる資金を仮想通貨に賭ける。

どっちのタイプが多いのかというと、お金持ちがさらにお金持ちっていう

パターンが多いような気がします。

余裕資金で投資できる人は強い。

なくすとだめな資金では怖くて大きく張れない。

1BTCが99万円のときに、もし1000万円とか1億円とかもってたとして

はたしていくらをビットコインにつぎこめただろうか。

一千万円全部とか、1億円全部とかつっこめないよなあ。

お金持ちはつっこめちゃったりするんすよねえ。

他からお金が入ってくるから。

よく無意味な試算を妄想でやるんすよ。

もし1億円とか宝くじで当たってもってたら、

ここで1億円ビットコインにつっこんでそれが値上がって何倍にもなってとか。

大金あったらなあって思うけど、

もしあったとしても無理ですね。

度胸っていうか、思い切りの良さっていうかなあ。

そういうのがないから、ダメなんだろなあ。

あーあ、やっぱり投資とか投機とかって

お金持ちがさらにお金持ちになるための仕組みであって

庶民お断りのフィールドなんじゃないのかなって思っちゃう。

日経平均株価も去年の11月からめちゃくちゃに上昇しまくってて

今もその上昇ムードが続いてるし、

株を大量にもってるお金持ちはまた大きく資産を増やしている。

株があがりはじめたのも、仮想通貨が上がり始めたのも

同じ時期っていうのはなんか関連あるのかなあ。

新型コロナウィルス感染拡大で、

緊急事態宣言とかなってるのが現実なんだけど、

金融市場は金余りでものすごいお金が流れ込んでいってる。

なんだこれって思っちゃう。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。