スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社ヨロズ(7294)から株主優待のご案内が届いたよ!【優待品カタログ】



株式会社ヨロズ【7294】から株主優待のご案内が届きました。優待カタログから商品を選んでハガキに記入して発送することで申し込みが完了します。株数や保有年数によって選択できるコースが異なります。




1000円、2000円、3000円、4000円、5000円のコースがあります。どのコースも食品6点とQUOカードと日本赤十字への寄付という構成です。とくにこれというものがなければ、クオカードを選べるのでグッド!








申し込み期限は2023年8月31日消印有効。忘れずに投函しよう。ヨロズはサスペンションなど自動車部品の会社。コロナで自動車の生産がストップして新車が不足して中古車が値上がりしたなんてこともありましたっけ。

これからコロナも落ち着いてくると、自動車の生産もまたコロナ以前のときに戻るのかな?そしたら自動車部品メーカーも業績回復していくのかな?そしたら株価もあがりますかねえ。

自動車関連といえば、くすぶっていたトヨタ【7203】が上がりだした。なんかここ最近の日経の上げの蚊帳の外って感じだったのが吹き上げてましたね。日経が上がってるのにトヨタは全然だったので、なんか悪い材料があるのかなって思ってました。

子会社の日野自動車が不正とかあったし、トヨタも車検でなんかありましたし、さらになにか不正とか悪材料があるから上がらないんだと推測してたんだけど、そうでもなかったみたいで、電池のニュースが出たらバク上げ。

くすぶってさえなかった銘柄ですら、買われだしてるから、もはや日経全面高っていう感じ。

日経平均株価は絶好調。どこまで上がるの?下がることあるの?みたいな強気が続いてます。3万円台にのせてからの上昇がすごいですね。これがレンジからのブレイクでうわっぱなれというやつですか。

この上げはなんなんだろう。外国人投資家が買い越ししてるからとか、来年から始まる新NISAによって個人の資金が流れ込むのを折込にいってるとか、低PBR改善のために自社株買いする企業が増えたとか、いろいろ理由はあるのかな?

でも全然恩恵ないんすよねえ。保有銘柄で含み損の銘柄はなかなか上がらず売りたいのに売りたい価格まで上がってくれない。こんなに日経上げてるのに上がらない。一方、長期保有で売る気がない銘柄は上がって含み益になっていく。でも売りたくないから売れない。

結果、全体的な含み損が減っただけで利益はないみたいな。なにこれみたいな。

何年も前から下がったらコツコツ拾って底で大量に保有してきた人とレンジブレイクしたところで飛び乗って握り続けてる人は果実が大きく実ってる。どちらも勇気がいることだからなかなかできるもんじゃないです。

凡人は下がって低調なときはもっと下がるんじゃないかと欲張って買えないし、急上昇すれば高すぎるから反動で下がると思って買えない。そしてただ上がっていくのを指くわえて、もう下がるもう下がるとぶつぶつ言って見てるだけになっちゃう。

先を読もうとしてもダメだし、先の見通しを持たないのもダメ。下がって雰囲気最悪なときに買って我慢するか、上がり始めの初動に騙し上げの恐怖に耐えて飛び乗るか。

下がらないのなら、買っちゃうよと我慢できずに飛びついたら反転して下がりだすというのもよくあることです。買おうかな、やっぱやめとこうと慎重になって買わないと上がる。買おうかな、よし買おうと思い切って買うと下がる。

よく監視されてるってトレーダーが言うけど、ほんとそう思っちゃう瞬間がありますね。相場がわたしを監視してて逆に動かしてる。そうとしか思えない動きをよく目にするけど、ただの錯覚なんでしょうけどね。

株価の上げと下げのタイミングと期間の組み合わせは無限にある。無限の可能性の中に飛び込むと逆に行く瞬間に遭遇するのは避けられないことか。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。