スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社日本取引所グループ(8697)から株主優待の品が届いたよ!【QUOカード】



株式会社日本取引所グループ【8697】から株主優待の品が届きました。第22回定期株主総会決議ご通知と一緒に封入されたQUOカード2000円分です。ありがとうございます。3月末の100株株主に保有期間によって金額増額したクオカードが贈呈されます。


1年未満で1000円、1年以上で2000円、2年以上で3000円、3年以上で4000円のクオカードです。これは3年以上を狙いたいですねえ。その前に優待廃止とかなりそうだけどね。昨今、優待廃止ラッシュですもんねえ。

JPXの優待をもらうのは初めてだと思うんだけど、1年以上の2000円もらえたのはなぜだと不思議に思って調べてみたら、今年の権利日の1年以上前にマネックス証券のワン株で1株だけJPXの株を保有してたからそれが長期保有の条件クリアしてたようです。

1株だけ1年以上前からもってて、今年の3月に100株購入で1年以上保有ということになってたみたいです。継続保有のチェックは株主番号だけで株数はやってないっぽい。

長期保有が条件のところはだいたい株数も100株あるかチェックするところが多いけど、株数は見ないところもあるんですね。

あれ?それとも勘違いですっけ?過去に1000円のクオカードをもらったことあったかな?どうだったかな。全然覚えてないや。QUOカードの券面デザインはオリジナルじゃなくて汎用デザインなのでJPXからもらったという印象が残ってないだけで1000円もらったことあったかなあ。

どうだったか全然わからない。記憶がやばいですね、最近。こんなんだからダメなんだろうなあ、何もかもが。脳みそ萎縮してんじゃないかと思う。まあどうでもどっちでもいいですかねえ。

JPXといえば東証。売買を活発にやってもらうための改革をいろいろやってますね。ちょっと前に東証一部とか二部とかマザーズとかやめてプライムとかスタンダードとかグロースに市場再編してました。

一部にしょぼい企業がいっぱいあるからそれを一掃して、ピカピカの企業だけプライムにしようってことで再編したと思うんだけど、プライム上場基準がゆるゆるなので結局前とあまり顔ぶれ変わらないってな感じになっちゃってますね。

なんのための市場再編なのか。思い切ったことってなかなかできないんだろうなあ。あと取引時間の延長も2024年11月開始を予定に準備してるらしいです。へえ~すごく長くなるんだあって思ったら終了が15時30分になって30分伸びるだけ。

なんじゃこりゃ?後場を30分伸ばして意味あるのかな?昼休みをなくせばいいのに。11時30分から12時30分までの昼休みをやめて、前場後場をやめてぶっ通しで9時から15時でええんとちゃいますか。

昔は場立ちで人が注文やりとりしてたから昼休みが必要だったけど、今はそうじゃないからいらんと思うけど。確か昔は前場9時から11時だったのが、10年ぐらい前に30分延長されて11時半までになったんじゃなかったっけ。

延長するなら昼休みなくせばいいのになあ。それか10時から16時までとかさ。朝早いと眠いから10時ぐらいから始まるとちょうどいいんだけど。9時開始はつらいなあ。

あと変えるとしたら単元を100株から1株に変えたらいいのにね。NTTが新NISAや若者をターゲットに買ってもらいやすくするために25分割してましたけど、売買単位を1株にしたら若い人も買いやすくなるし、日本に株ブームが起きると思うんだけど。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。