スキップしてメイン コンテンツに移動

サリ麺を食べてみた【鍋用・韓国ラーメン素材・OTTOGI・麺のみスープは入っておりません】



サリ麺というやつを食べてみました。名前はちょくちょく耳にするし、鍋にいれるインスタントラーメン麺というのはなんとなく知ってたけど食べたことなかった。賞味期限切れが近いということで165円に値下げされて売られていたので買ってみました。



「サリ麺 5袋入」です。1パック110gのが5袋。通常価格は300円ぐらいかな。原産国は韓国。輸入者はオンガネジャパン株式会社。麺のみでスープは入っていません。日本の袋麺は1袋90g~100gぐらいが標準的なので110gはけっこうボリュームありますね。





見た感じでかいです。麺もしっかりしてる。いかにも煮込み用ラーメンって感じです。食べ方はそのまま鍋にいれて煮込むだけ。プデチゲっていうのが韓国料理でポピュラーだそうで、チゲスープで野菜や豆腐やチーズ、キムチなど具材をいれてサリ麺と一緒に煮込んで食べるものなんだとか。




日本でも鍋の締めにうどんをいれて食べるとかやりますね。あれをサリ麺でやってもおいしいだろうというのは想像つきます。どうなんだろ、サリ麺でなくても日本のインスタントラーメンの麺を使ってもいいような気もしますけども。



サリ麺も日本の袋麺も原材料は変わりなさそう。油で揚げた麺というのは同じみたい。サリ麺のほうが太くてでかい。



まずは麺だけ食べてみるかと、サリ麺を茹でて生卵とごま油と醤油と七味をぶっかけて食べてみました。麺がもちもちしてますね。弾力がすごい。モチンモチン。110gなのでボリュームがあって食べごたえがあります。

なるほど、これは鍋にいれて煮込むのに適している麺だ。太麺だから煮込んでも伸びにくくツルシコ食感が保たれるんだなあ。すき焼きやしゃぶしゃぶ水炊きにいれてもいけそうですね。インスタントラーメン食べて替え玉したいときにサリ麺を追加するとかもいいかもしれない。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

ラ・ムーで『白菜キムチ』を買って食べてみました【D-PRICE・内容量270g】

ラ・ムーでキムチを買って食べてみました。この前は激辛を買ってみたので今回は普通のキムチを。「白菜キムチ」が内容量270gで税別98円。原産国は中国。大黒天物産株式会社PBのD-PRICEディープライス商品です。賞味期限20日前が食べ頃。