スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『業務用 みつ豆 1kg』は大量の寒天とちょっぴりお豆のみつまめだ【税別158円】



みつまめとはいったい何であろう。よくわかってなかった。寒天がみつ豆の本体なのか、豆が本体なのか、それともトッピングされるフルーツやあんこが重要なのか。みつまめっていうぐらいだから豆が本体なのかな?あんみつというのもあるし。


なんだかよくわからない食べ物だな。業務スーパーで売られていたみつ豆は寒天が本体です。豆は気持ち程度ほんの少ししか入ってません。ほぼ寒天。1kgの寒天が税別158円でした。1kgといっても汁がいっぱい入ってるので固形量は1キロもないけどね。



業務用みつ豆。製造は株式会社マスゼン。開封してパックにいれると大量すぎて圧倒されますね。なんだろう。お店で売られているときの袋を見るとたいしてたくさんないように感じるのに、家に帰ってきて開封して出すと、めちゃくちゃ多くてビビる。



これよくあるんだよなあ。業務スーパーで売られている1キロパックのものを買うといつも感じる。なんでなんだろうなあ。家に帰ってくると増えてるとかでかくなってるとかではないのに、不思議なもんです。



寒天が大量。豆がかすかに存在しているのがわかる。寒天には味はないもんですかね。ほんのり甘いのはシロップの甘さかな。というか寒天ってなんですのんっていうのもあります。なにこの透明なグニュグニュコリコリ。

寒天って海藻が原料なんだ。テングサとオゴノリをグツグツ煮込んで冷やして固めたものがところてん。ところてんから水分を取り除いて乾燥させたものが寒天なんだとか。ところてんと寒天って原料同じなんすね。

見た目は似ているけど、食感はけっこう違いますよね。ところてんはつるつる、寒天はクニュクニュ。海藻と言われると海藻のような味がするような気がします。

寒天はノンカロリーなんだ。じゃあいっぱい食べて大丈夫ですね。でも寒天に砂糖入ってないのかな?入ってたらあんまり一度にたくさん食べたら砂糖とりすぎになっちゃうし。




まあ適当に黒豆や団子とかのっけて食べますか、朝食として。あときな粉とかすりごまとかかけて食べてもいいですね。これから暑い季節、夏本番になっていくから、甘味でも食べて暑さに対抗しよう。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。