スキップしてメイン コンテンツに移動

マツモトキヨシの『matsukiyo アルコール除菌スプレー本体 400ml』は除菌だけでなく掃除や蚊退治にも使えて便利だね【マツキヨオリジナル】



除菌スプレーをマツモトキヨシで買ってみました。「matsukiyo アルコール除菌スプレー本体 400ml」が税別338円。去年は327円だったような気がしたけど、値上がりしたのかな?食品だけでなく、生活雑貨も値上がりしてるんだなあ。




除菌スプレーはけっこう便利なんすよ。除菌というよりもっぱら掃除に使ってるかな。プシュプシュと適当にスプレーしてティッシュペーパーで拭き取る。台所周り、冷蔵庫の中、床、壁、テーブル、などなどをささっと掃除するのに便利です。

けっこう汚れてますよ、冷蔵庫の中とか。ティッシュが真っ黒になってドン引き。あと、掃除だけでなくて蚊退治やハエ退治にも使えます。ブーンって蚊が飛んでるけど、なかなか手でパチンと捕らえられないときは、除菌スプレーで1発。

蚊が飛んでるらしきゾーンにワンプッシュしたら仕留められてます。広範囲に霧状に滞空するのでピンポイントに蚊に当たらなくても仕留めることができる。虫駆除にも使える便利なアルコール除菌スプレーですが注意点は火気厳禁なとこです。火の近くでは使わないこと。引火してやばいことなるからね。

台所で煮込み料理してる合間に掃除でもって、調子に乗ってあちこちプッシュしまくってたらコンロの火に引火してとかなったら大変だ。ティッシュにプッシュしてそれで拭き掃除しよう。

除菌スプレーといえば、コロナショックのときは売り切れしてましたね。コロナ騒動の初期にトイレットペーパーが売り切れて除菌スプレーも売り切れて、あとなんだっけ、あそうだマスクだ、いろいろ売り切れでお店の棚がスカスカになってたなあ。

なんかそれも遠い昔の記憶で、ほんとにそんなことあったのか、今では夢か幻かって感じです。トイレットペーパーが売り切れた?そんなバカなあっはっは~みたいなときがそのうち来るんだろうなあ。2,3年ぐらい前かあ。たった数年しかたってないのに、むちゃくちゃ昔のことのように感じてしまう。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。