スキップしてメイン コンテンツに移動

三菱ロジスネクスト株式会社(7105)から株主優待の品が届きました!【QUOカード】



三菱ロジスネクスト株式会社【7105】から株主優待の品が届きました。QUOカード1,000円です。ありがとうございます。3月末の株主にたいして100株で1000円、2年以上の保有で2,000円のクオカード贈呈です。

うわー、まだ2年たってなかったのかあ。三菱ロジスネクストを保有してからかなり時間がたったと思っていたけどまだ2年未満だったみたいです。来年の3月で2年になるのかな。

毎年3月31日現在の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載されていることが2年以上の条件なのでどうなんだろう。来年の3月で条件を満たせるかな。



券面デザインは汎用デザインです。昔もらったものは確かフォークリフトの絵柄でオリジナルデザインだったと思います。汎用デザインになったということは、これはもしや……。

優待廃止の前兆かもしれません。来年までもつだろうか。もってくれ~。いや、汎用デザインになったからといって廃止に向かっているとは言えないですけどね。クオカード優待やってるところでもオリジナルデザインじゃないところはいっぱいありますから。

株価はここ3ヶ月の日経上昇と連動してするすると上昇しました。信じられない。あの万年低調の三菱ロジスネクストがこんなに軽々と株価上昇するとは。なんかすごい好業績叩き出したとか、新商品がばか売れしたとか、AIでフォークリフトが進化とかありましたっけ?

と思って調べたら、最高益更新の見込みだとか。やっぱりそうなんだ。業績がいい見込みだと地合いの良さと連動して買われて株価も上がるんだ。

地合いがいいときはこういう業績見通しがいいものが買われるから、業績を見るのが大事なんすねえ。まあでもよくわかんないっすけどね。悪い決算だしたと思ったら、次の決算で突然いい決算だしたりするし。

結局、買ってから握り続けていると好業績で日経も調子いいというときに、偶然巡り合って株価があがるときがあるっていうだけ。この上昇を狙って買ってホールドしてたわけじゃない。

株価が上がるまで待つことしかできないんじゃないかと。買ったり売ったりするタイミングをはかろうとしても無駄なんじゃないか。最近そう思うようになってきました。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。