スキップしてメイン コンテンツに移動

ムーンバット株式会社(8115)からファミリーセールの御招待状が届いたよ!【隠れ優待】



ムーンバット株式会社【8115】からファミリーセール<株主様への御招待状>のハガキが届きました。ありがとうございます。ムーンバットに株主優待制度は公式にはないようです。なので隠れ株主優待というやつでしょうかね。

今届いたということは、3月の株主にたいして送付しているのかもしれない。自分は単元100株で保有していなくて、マネックス証券のワン株で1株しか買っていないのに送ってきてくれたということは、株数は条件でなく全株主にたいして招待状を送付しているのかもしれないですね。

今回初めてもらったので、この株主対象のファミリーセールは定期的に開催されているのか、不定期開催なのか、詳しいことはわかりません。検索すると過去には年に4回あったり会場も3箇所や5箇所で開催していたりで、頻繁に昔からあるようです。



ファミリーセールは株主、社員、家族を対象に洋傘などムーンバット製品を大幅割引で購入できるセール。今回の開催日程と会場は東京会場(飛栄九段北ビル3階)で6月15日(木)、16日(金)、17日(土)。京都会場(京都経済センター2階京都産業会館ホール北室)で6月23日(金)、24日(土)です。

出品内容は洋傘、レインコート、パラソル、スカーフ、ストール、マフラー、タオル、ハンカチ、婦人服、バッグなど。クレジットカードは1万円以上から使用可。

どれぐらい値引きされているのか興味ありますね。こういうファミリーセールって転売ヤーが仕入れに使ったりしますよね。50%とか70%とか80%とか値引きされていたら、がっつり購入してオークションやフリマサイトで定価より少し値引きするだけでかなり利鞘が稼げるから。

まあ、転売目的の購入はお断りって書いてあるけど転売ヤーはそんなのお構いなしでやるからなあ。どうなんすかね。昔はアパレルは大量生産大量売れ残りが当たり前だったので、在庫整理のために売れ残りを大幅値引きして処分していたけど、最近は作りすぎはアカン、もっと利益を考えるっていう方向にシフトしてきてるように感じます。

だからこういうセールでも、激安のお買い得品ってあまりなかったりするんですよね。アパレルのアウトレット行っても、安いことは安いけど、昔のようなバカみたいな処分価格は見かけない。

ムーンバットはどうでしょうか?ファミリーセールが近所でやってたらのぞいてみたいけど、遠いから行けないなあ。ムーンバットって洋傘首位らしいからどんな傘なのか見てみたいね。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。