スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社TOKAIホールディングス(3167)から株主優待が届きました【QUOカード】



株式会社TOKAIホールディングス(3167)から株主優待の品が届きました。QUOカード500円分です。ありがとうございます。カタログが届いて申し込んだのがついこないだ。けっこう早く到着しました。券面デザインはオリジナル。


でもそんな凝ったデザインや写真でもないですね。TOKAIホールディングスの文字とロゴです。日経平均株価はやっぱり12月は弱いんですかねえ。毎年12月は下落基調なのかな。ダウやナスダックが上がっても日経は下がる日が多いような。

12月は損出しで持ち株を売る個人投資家が多いから売り圧力が多くて下がるみたいな話もあるみたいです。やっぱ季節ごとのアノマリーも考えて売買のタイミングを考えたほうがいいですかねえ。

為替も円高傾向ですかね。ドル円は下に行きたがっているのか。あれだけあげまくっていつ日銀の介入がとか言ってた数ヶ月前が懐かしいです。

3月の優待や配当を取ることを考えると今からめぼしいところに目をつけて株価ウォッチをしたいところです。数ヶ月上げすぎに思えるぐらいあげて、株価が高くなって、資金的に買いにくい銘柄ばかりだったので下げるのは大歓迎。

12月~来年1月~3月は新規でこれから買うのはいいタイミングでしょうか。といっても、どこまで下がるのか、どこで上げるのかがわからないので、うまいところで買えないんだけど。

それに下がるということは、すでに買ってる持ち株が下がっていくということなのでうれしいことばかりではないです。よく暴落のときに買えばいいと言いますが、暴落するときは持ち株が下がって含み益が吹き飛んで含み損になってるので、新たに買う資金がない。

下で買って上で売ってみたいなうまいことできる方法がなんかないですかねえ。ないのは薄々わかってるんだけど。売らずにもってると、売ってればよかったになるし、売ったら売らずに持っておけばよかったになる。

未来はつねに損するように動く。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。