スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社タカキタ(6325)から株主優待が届きました【QUOカード】



株式会社タカキタ【6325】から株主優待の品が第80期中間報告書に同封されて届きました。QUOカード500円分です。ありがとうございます。9月末の100株株主に500円、1,000株以上で1,000円のクオカード贈呈の優待制度です。



クオカードの券面デザインはQUOスマイル。タカキタは農機の会社。やっぱり農業はこれから大事でしょって感じで軽い気持ちで買った銘柄です。数十年先の未来に花開くことを願って。それまでは優待のQUOカードで耐え凌ごう。

こういう時価総額が100億円いかないような小型株は投資対象としてどうなのかな?よくいうじゃないですか。時価総額1兆円の企業が株価2倍になるのはたいへんだけど、小型の数十億とか数百億円の銘柄は2倍3倍になりやすいとか。

ほんとにそうかな?超大型株でも2倍とか3倍とかなってるけどね。時価総額小さい銘柄でずっと小さいまま、むしろ減ってるみたいな銘柄も多いんじゃないの。時価総額の大小は株価の上昇や下落を予測する要素にはならないような気がするんだけど、どんなもんだろう。

そりゃ、なんかニュースがでて一時的に資金が集まってマネーゲーム化したときは小型株のほうが乱高下の幅がすごいですけどね。長期的な発展をみるならば、時価総額の大小は考えなくていいかもなあ。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。