スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーの『上級 厳選 本醸造 こいくちしょうゆ』を買って料理に使ってみたんだ【D-PRICE・醤油・税別138円】



醤油がなくなったので、ラ・ムーで買ってみました。「上級本醸造しょうゆ」が1000mlで税別138円でした。製造所はワダカン株式会社。大黒天物産株式会社のPB商品、D-PRICEディープライスのものです。

醤油は安いものから高いものまでいろいろですが、しょうゆも随分と値上がりしたもんです。激安しょうゆは100円とか98円とかで数年前はあったのになあ。まあ、138円でも十分まだ安いですけどね。



原材料の脱脂加工大豆はインド製造又はアメリカ製造です。価格が高い醤油はたしかにうまいような気がします。味がまろやかで塩気にとげがないような気がする。一方、こういう激安価格帯の醤油は塩気がとんがっててとげとげしい味がする。



この醤油もはっきりとした醤油って感じの塩気の強い味がしますね。まあ、それで何か困るっていうこともないので十分おいしく使えるしょうゆです。

それに時間がたてばそのトンガリも角がとれてなくなっていくし。それと同時に醤油の風味もなくなっちゃうんすけどね。だから早めに使い切りたいけど、1Lもあると一人暮らしだと全然減らない。

醤油ってそんな一度に大量に使わないからなあ。まあでも地味にちまちま消費するようにしてます。めんつゆを買わずに醤油と粉末だしを煮詰めてめんつゆにしたりとか。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。