スキップしてメイン コンテンツに移動

中央可鍛工業株式会社(5607)から株主優待が届きました【QUOカード】



中央可鍛工業株式会社【5607】から株主優待の品が届きました。配当金計算書に同封されたQUOカード500円分です。ありがとうございます。社名の漢字がなんて読むのかわかんなかったけど、ちゅうおうかたんこうぎょうって言うらしいです。

あまり聞いたこともない会社だなと思ったら、名証の銘柄でした。東証には上場してないからあまりなじみがないのかも。日本の証券取引所って東証だけじゃなくて、名証、札証、福証があるみたいです。

東証以外の存在意義がよくわからないんだけど、東証と名証とかどっちにも上場してる会社とかありますよね、確か。でもだいたいみんな東証で取引するんじゃないすか。売買が活発なのは東証なので。

ネットじゃなくて人を通して取引してた時代なら地方の取引所にも意味があったんだろうね。中央可鍛工業の出来高は少ないです。ほとんど売買されてない感じ。株価は大きく動かなくて、だいたい同じところにずっといるので、クオカード目当てで買ってみました。



QUOカードの券面デザインはQUOスマイル。いやー、クオカード優待は末永く実施してもらいたいですね。出来高がない銘柄がなにかマイナスサプライズだしたときの反応のでかさが怖い。このまま上がりも下がりもせず、凪の状態でゆるりとお願いします。



100株だと500円、1,000株では1,000円、5000株以上なら2000円のクオカード進呈なのだけど、資金があったとしても1000以上は不安で買えない。流動性が低いものって、やっぱり怖いよね。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。