スキップしてメイン コンテンツに移動

北興化学工業株式会社(4992)から冊子HOKKO STORY(非売品)が届きました



なんだかでっかい重い郵便物がポストに入っているなと思ったら、北興化学工業【4992】から冊子が届いていました。新しい株主向けの冊子だそうです。北興化学工業の株を買って株主になったらみんなこの冊子を受け取るのかな?


冊子は文庫より少し大きいサイズで、中身はマンガも交えながら、会社の成り立ちやビジネスについての解説です。これを読めば北興化学工業の歴史や仕事がよくわかるものになっています。北興化学工業の株はなんで買ったんだろう。



よく思い出せない。確か農薬関係の銘柄を買おうと思っていろいろ監視していた中にあったんだっけ。PER、PBRが割安水準で業績も悪くない。株価はお買い得には見えないけど、ここから上にブレイクするんじゃないか。



そういう期待で買った銘柄かもしれません。配当はちょぼちょぼで高配当でもないし、優待もないので、たぶん成長期待で買った銘柄ですね。

いやー、いろんな会社があるもんだ。新規株主に会社をよく知ってもらおうと冊子をおくってくる会社があるんだね。こういう株主にたいする情報公開、働きかけに熱心な会社はいい会社だと思う。伸びる会社って情報発信に積極的っていうイメージあります。

なので北興化学工業はこれから伸びる会社だと思います。指標的に割安。世界的な食料危機が重要なイシューとなっている今、農薬の重要性はこれから増していくと思うし、ファインケミカル製品の需要の高まりは続くと思う。

なんか期待できそうですね。2030年をゴールとした長期経営計画をかかげてるのも好印象。なんか良さげな条件そろってる。長期的な好業績と株価上昇に期待です。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。