スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社ビーアールホールディングス(1726)から株主優待の品が届きました【QUOカード・優待廃止】



株式会社ビーアールホールディングス【1726】から株主優待が届きました。第22期中間報告書に同封されたQUOカード500円分です。ありがとうございます。2023年9月末の株主への進呈をもちまして株主優待制度の廃止でございます。


クオカードの券面デザインはオリジナルの写真です。立野ダム天端橋梁(熊本県)の写真。また一つクオカード優待銘柄が逝ったか。これも時代の潮流。いたしかたないですね。優待廃止になったから即売るのかそれともしばらく保有するのか悩ましいところです。

QUOカード優待銘柄といえば、グローセル(9995)も廃止でしたね。こちらは廃止というかTOBになったから配当も優待もないってことになったので、ただ優待廃止になったのとはちょっと違うけど、TOB、MOBも活発だなあ、最近。

やっぱり日本株は指標的に割安なものが多すぎるってことなんだろうなあ。割安なうちに動けってなもんなのかな。なんかきな臭い相場になってきた。グローセルもTOB価格645円なのに高値656円終値650円まで上がってるし。

1万株や10万株の買いが入って、どかんどかんあがっていったけど、どっかのファンドが買って集めてるのかな。ということは、TOB価格が釣り上がるという見込み、釣り上げるという皮算用があるってことですよねえ。

株の売り時は難しいですね。買い時も難しいけど売り時はもっと難しい。ストップ高になったからこれは持ち越して明日も上がると思ったら、すぐに剥がれて大落下。ストップで売っておけばよかった。

はたまた売ったら売ったで、翌日もまたあがって、翌々日も上がってとかなるし。TOB価格はこえないと思って売ったらTOB価格をこえていく。優待もらおうと思ったら優待廃止。まあそんなもんですね。うまくいかないようになっている。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。