スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社マネーパートナーズグループ(8732)から株主優待が届きました【卓上カレンダー】



株式会社マネーパートナーズグループ(8732)から株主優待のカレンダーが届きました。ありがとうございます。マネパからカレンダーが届くともう師走だなって年末ムードが高まりますね。




普通のカレンダーと重要な経済指標がわかる経済カレンダーが使えます。けっこう便利でいいカレンダーですね。FXはもうどうにもならないか。難しすぎる。損は簡単にできるのに、得するのがこれほど難しいとは。

FXというマネーゲームを攻略して少しは稼げるようになりたいと今年もちょっとはやってみたけども、まったくなんの成果もあげられなかった。こうすればいいんじゃないかというとっかかりさえも掴めない。

まあ、死なずに済んでるからそれだけはよかったけどね。12月7日の円高は死ぬかと思った。ああいう短時間でドル円が200pipsとか300pipsとか下がるときにショートしてれば、下手でもいくらかは利益でるのに、なぜかロングして上がらない~、ダメか~って損切ばかりやっちゃう。//

FXやると不思議なことが起こります。なぜか逆張りをしたくなる。したくなるというより、エントリーするといつの間にか逆張りになってる。買ったら下がっていき、売ったら上がっていく。損失がどんどん増えるのに、利益は増えない。

含み損が減っていき、あと少しでプラス転換するというところでなぜか、ピタッと止まって、1秒プラテンしてからまたマイテン。プラテン時間1秒ってなんだよ?って毎回呆れる。100%に近く、エントリーと逆に行くのだから、自分が思ったほうと逆のポジションをとったらいいんだと思うこともしばしば。

ロングしたいときはBIDのボタンを押して、ショートしたいときはASKを押せばいいんだとか。あとさ、チャート表示を上下逆さまにしてそれ見てトレードしたらいいんじゃないかとかさ。迷走、混乱してますね。

来年はどうにかしたいなあ。なにか根本的に間違ってるんだろうね。そこに気が付かないと堂々巡りだね。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。