スキップしてメイン コンテンツに移動

株主優待でもらえる楽天キャッシュが付与されていたよ【株主優待】第24期楽天グループ株式会社【4755】




楽天キャッシュ500円が付与されていたのでなんだろなって思ってたら、

楽天キャッシュ付与のお知らせメールがきてました。

第24期楽天グループ株主優待の楽天キャッシュでした。

3月に申込してたのが4月26日に付与されたんですね。

確か優待は楽天トラベルのクーポンもあったと思うけど、

3度目の緊急事態宣言が4都府県で出てるし、

まだまだ旅行に気軽に行くような状況じゃないっすね。

コロナウィルスの収まる気配まったくなし。

連休前に急激に感染者数が増加しだして、

そのままGWに突入。

まあ、こんな状態でも旅行とか気晴らしで

出かける人は平日より増えるから

またひどいことなるんでしょうか。

インドの感染者数の急増っぷりがすごくて

1日に30万人とかでしょ、

日本もそのうち爆発的に増加するときがきそうで

なんだか怖いなあ。

毎日何かしらコロナコロナでコロナニュースに事欠かないですが、

楽天もニュースがあれこれありますね。

楽天グループに商号変更。

郵政と提携。

楽天モバイル圏外騒動。

テンセントが楽天に出資。

日米政府から楽天が監視対象になる。

楽天モバイルでiPhone正式取り扱い開始。

気になるのはやっぱテンセントと提携と

政府から監視対象認定というニュースかな。

中国に楽天のもってる情報が流れる懸念ってことっすかねえ。

楽天ポイントを稼ぐために買い物も銀行もクレカも

電気もガスもスマホも保険も

なんでも楽天ポイント商圏でやってる人も多いから

楽天のもってるデータはよそが欲しいデータでしょうね。

でも今、中国と関わりのない企業ってあるんすかね?

もうすでに手遅れのような気がするけど、どうなんだろ。

LINEは韓国や中国にデータおくってるんでしたっけ?

データとられるから楽天やLINEやアマゾンを使いませんって

個人でかかわらないようにしていたとしても

自分の親族や知り合いや友達、同僚など関係してる人が

使ってたら芋づる式にデータとられるから

データ流出を防ぎようがないらしいです。

もう中国が経済で覇権を握ってるからどうしようもないような。

北海道への旅行なら楽天トラベル


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。