スキップしてメイン コンテンツに移動

『Xiaomi Redmi 9T』にシステムアップデートがきていたからインストールしようと思ったけどダウンロードがなかなか終わらない【MIUI V12.07.0.QJQMIXM安定版670M】




BIC SIMのキャンペーンで先日買ったXiaomi Redmi 9Tに

さっそくシステムアップデートがきていました。

アップデート内容
MIUI V12.07.0.QJQMIXM安定版670M
Androidのセキュリティパッチを2021年3月にアップデートしました。システムのセキュリティを強化しました。

定期的なセキュリティパッチのアップデートで

機能的には大きな変更はないみたいですね?

どうなんだろ。

というのもまだダウンロードが終わってない。

しっかしシステムアップデートってもうちょっと

なんか軽くできないもんですかね。

全然終わらない。

670Mっていうのはデータサイズかな?

670MBもあるんだよ、データが。

ダウンロードが全然終わらない。

Windowsのアップデートもそうなんだけど、

システムアップデートしてくれるのはありがたいんだけど、

とにかくデータ量がでかすぎで

ダウンロードが全然終わらない。

システムアップデートのデータのダウンロードが始まると

ネット回線の帯域を占領してほかのことができなくなっちゃう。

とにかく全然ダウンロード終わらないし

止まってるのかダウンロードが続いてるのかわかんないぐらい遅い。

30分ぐらいなら、夜寝るときにダウンロードさせておいたら

いいようなもんなだけど、

夜ダウンロード始めて朝になっても終わってなくて、

そのままでかけて帰ってきて

夜になっても終わってないとかあるから困ったもんだ。

すべての元凶は、

家の回線スピードがめちゃくちゃ遅いからなんだけど

もうちょっとデータを小分けにして配るとかできんのかね。

どっかコンビニの無料WI-FIにつないでダウンロードしたほうが早い。

いいかげん家に光回線ひかないとダメなのかなあ。

今どきADSLとか化石でしょ。

シーラカンスだよ。

契約してるスマホの回線にあわせて、

楽天ひかりとかBIC光とかにしたほうがいいのかな。

なんか安くて早い光回線どっかないですかね。

NURO光が安いみたいだけど、地域が限られてるみたいだし、

光回線はどこの会社も高いんだよなあ。

1年ぐらいはキャンペーン価格で安めに設定してるけど、

それでもまだ高くないすか?

全然価格さがんない。

工事だなんだって手間もすごいかかるしさあ。

それに今契約してるヤフーBBのADSLは

2年縛りがあるから、それの違約金も高いんだよ。

たしか9500円とか1万円ちかくかかるんだよなあ。

契約更新月を考えて

回線乗り換えタイミングを考えないといけないしほんと面倒だ。

ADSLは順次終了していくから、

そろそろ乗り換え先を探しておかないといけないんだけど、

とくにこれっていう選択肢がない。

日本政府は携帯電話料金をさげろと通信会社に圧力かけるのなら、

光回線を電話の基本料金なみにさげるようにこっちも圧力かけてほしいよ。

光回線ってNTTが回線利用料みたいなのをさげたら

もっと下がるんじゃないの?

ADSLは一世代前の画像と文字が主流だったネットではよかったんだけど、

動画が主流になってデータのやりとりのサイズが巨大化してる

今ではまったく使えない代物になってきてる。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。