スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社アウトソーシング(2427)から株主優待品が届いたよ【QUOカード】



株式会社アウトソーシング【2427】から株主優待品が届きました。QUOカード1000円分です。ありがとうございます。12月末の株主に100株以上1000円、500株以上2000円、5000株以上3000円、25,000株以上4,000円のクオ・カード贈呈の優待制度です。


券面デザインはOut-Sourcing!人材派遣サービスの会社。派遣会社ってあんまりいいイメージないんですよねえ。派遣で働く人は得しないけど、派遣会社は儲かるみたいなイメージがあるから。なのにクオ・カード優待につられて投資してしまった。

権利日近くに適当になんか優待あるのを探してたら、クオカードあるからまあいっかと買ってみてから気づく不適切会計問題。いやー、ちゃんと調べてみてから買うかどうか思案する癖をつけないとだめですね。買ってから調べるって順番逆でしたね。

こりゃやばいときに買ってしまったかと思ったら、なぜか激しく株価上昇で逃げれた。大した問題じゃなかったのか、悪材料出尽くしなのか、業績がいい見通しなのかなんなのかよくわかりませんが。いやあ、そんな軽い問題とは思えないけどね。

運がいいこともあるもんだと。まあ、株式投資なんてほとんど運ですけどね。うまくいったら運が良かった。うまくいかないのが普通。うまくいかないときにどうにかできるうように経験をつむ。

不正や問題が発覚した企業の株を買うかどうかっていうのも難しいですよね。問題おこしてるところは買わないと切り捨てるのもいいけど、けっこうたくさんの企業が過去をさかのぼれば何かしらの問題おこしてたりするから、難しい。

倒産につながるような問題じゃなければ、問題で株価が下がったところは買い場なんだけど、問題の影響がどの程度なのか、どのぐらいの時間で解決するのか計算できないから、結局、考えてもあんま意味ないんすよねえ。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。