スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社INPEX(1605)から株主さま向け施設見学会のご案内が届いたよ!【株主優待】



株式会社INPEX【1605】から株主さま向け施設見学会のご案内が到着しました。株主優待のひとつで施設見学ができるみたいですよ。QUOカードの優待制度もやってるんだけど、400株以上を1年以上保有から贈呈されるので100株1年以下ではもらえません。


見学会は100株以上で応募できます。2023年6月8日、6月9日に直江津LNG基地を見学できるみたいです。基地は新潟県にあるんだ~。各回20名程度なので応募者が多ければ抽選になる。参加費は無料ですが現地までの交通費は自己負担。

そんな希望者っていないのかな?それとも応募者殺到でいつもすごい倍率の抽選になってるんでしょうか。ガス基地ってどんなのか一度ぐらいは見てみたいけど無理かあ。基地萌とかコンビナートマニアとかの人はINPEXの株主になって応募してみるのもいいかもですね。

INPEXの株もさあ、3桁のときに400株買っておけばよかったですね。ほんの数年前は資源株なんて終わったセクターだから株価はあがらないし将来性もないし、配当もらうだけの株だよみたいな空気あったのに、ずいぶん株価が跳ね上がりました。

海運や鉄鋼とか、もう終わった業界みたいに言われているところが、最近めちゃくちゃ熱い。状況が変わるとほんと劇的に株価が変化しますね。エネルギー関連も見直されるセクターなのかも。まあ、このさきの数年、さらにあがるのかそれとも、やっぱり終わってる旧世代のセクターだよってまた言われるのかどうなるのかわかったもんじゃない。

株って難しいですね。INPEXが500円とかのときは、もう終わってるからということで買いたくなくなる。でも今にしてみれば、そういうときが一番の買い時だったわけで。買いたくないときが仕込み時なんですよねえ。

それで高くなってくると今度は高すぎて買えないから下がるのをまとうってなるんだけど、上がってるときは好調だから上がってるわけで下がってこない。下がるのを待っても意味がない。上がってるときに過去の安値とくらべても意味がない。

で、下がってくると買いたくなってくるけど、下がりだしてもっと下がっていくと安くはなるけどもうそれは買い時じゃなくて逆に売り時なんすよねえ。

いやあ、難しくないすか?普通の感覚で売買してると、売ったら上がる、買ったら下がるの繰り返しになってしまう。普通の買い物とは違うと頭ではわかっていても、感覚がついていかないなあ。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。