スキップしてメイン コンテンツに移動

『クルエラ(原題:CRUELLA)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


悪役誕生秘話みたいなことらしいです。ディズニーの「101匹ワンちゃん」に出てくる悪役のクルエラの伝記映画。生い立ちから、クルエラのあのスタイルになるまでに何があったのかを描く話。クルエラもよくしらないし、101匹ワンちゃんも見たことないので普通にヒロインものとして見ました。

なるほど、なんかファッション映画っぽい感じしました。音楽に古いロックミュージックがやたらかかるなと思ったら時代設定は70年代なんだ。だからなんかファッションがサイケな感じでいけてる感じしたんですね。

エマ・ストーンがクルエラを演じてます。子供時代は子役がやってたけどね。型にはまるのが大嫌いで好戦的なクルエラは母親と暮らしてんすけど、母親が犬に追いかけられて崖から落ちて死んじゃって孤児になる。

ストリートで盗みをやって暮らしている男児二人と仲間になって成長。ファッションの才能のあるクルエラは盗みの生活をやめて、ファッションの仕事をやるようになる。クルエラってファッショナブルな悪役なんすね。

服屋のトイレ掃除から始まって、ボスに見初められてどんどん出世していくファッションサクセスストーリーな展開。なんか「プラダを着た悪魔」みたいなファッション映画みたいだったです。

まあそれで母親の死の真相、犯人がわかってそこから復讐の話になっていく。正体を隠して敵を追い詰めていくところは、なんか「雪之丞変化」を思い起こさせたなあ。敵がまたいいんですよ。すごく悪い悪役で嫌なやつですごい権力者。

またその憎らしい敵が、実は自分の母親だったという展開もあります。うわー、ショック。でもクルエラの自分勝手で傲慢なところは母親似で二人はそっくりだって感じで納得ですけどね。

あとはファッションショーを舞台にどうやって敵を成敗するかっていうことになります。作戦をたてて仲間みんなで遂行するとこなんかは「ミッション・インポッシブル」とか「オーシャンズ11」みたいでしたね。犬が大活躍でかわいいです。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。