スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社アイフィスジャパン(7833)から株主優待品が届いたよ!【QUOカード】



株式会社アイフィスジャパン【7833】から株主優待品が届きました。QUOカード500円分です。ありがとうございます。12月末の株主にクオカード贈呈の優待制度。2018年に新設されたまだ新しい株主優待制度ですね。いや今2023年だからそうでもないのかあ。

クオカードの券面デザインはKids Smile キッズスマイル。このクオ・カードの購入代金の一部は東日本大震災被災地の子どもたちを笑顔にするための活動に使われます。とのことです。あの大震災と津波も10年以上前になるんですね。

なんかついこの間のような気がしちゃうけど、時間が経つのは早い。

アイフィスジャパンは金融情報サービスの会社だそうです。IFISコンセンサスとかやってるところなんだ。

なんか老後資金は自分で、投資を若いうちから、新NISA、とか日本も貯蓄から投資へという流れが国策で推進されて加速していきそうだから、投資情報関係は伸びるのかなと思ってますがどうですかねえ。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。