スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社インテージホールディングス(4326)から株主優待品が届いたよ!【QUOカード】



株式会社インテージホールディングス【4326】から株主優待品が届きました。QUOカード500円分です。ありがとうございます。12月末の株主に100株で500円、200株で1000円、400株で2000円、1000株で4000円、5000株で8000円が贈呈されます。

400株以上からはクオカードの他にも食品やジェフグルメカードなどの選択肢があります。株数に応じて優待金額を増額してくれるので大口さんも満足でしょうか。けっこう珍しくないすか、5000株でとか設定してあるの。インテージの株価は4桁なのでけっこうな金額ですよね。

5000株以上もってたら、8000円の優待なんかいらないから、そのぶん配当を増額してくれっていう気持ちになるだろうなあ。

クオカードの券面はKids Smileキッズスマイルです。カード1枚につき50円が、(株)クオカードより東日本大震災被災地の子どもたちを笑顔にするための活動に寄付されます。

インテージはマーケティングの会社。マーケティングの会社ってけっこうたくさん上場してますが、いまいちよくわからない業界です。業績いいのか悪いのか、株価は妥当なのか割高なのか、なんなのかよくわからない会社が多い印象。

市場調査はやっぱ景気が良いと業績良いのかな。景気連動ジャンルなのかなあ。よくわかんないけど。株価の動きもよくわからない。突然わーって上がったとおもったら、わーって下がって、なんのこっちゃみたいな。結局横ばいみたいな。

でも10年前から見ると右肩上がりにも見えますね。上下動激しいですけどね。1年上って次の1年下がって、2年間あがって2年間下がってみたいな。2020年に落ち込んでるけどそっからきりかえして上にいってるから成長してるのかな。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。