スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社キッツ(6498)から株主優待案内が届いたよ!【北澤美術館招待券・ホテル紅や宿泊優待券・浄水器割引販売】



株式会社キッツ【6498】から株主優待案内の冊子が届きました。ありがとうございます。キッツって優待制度あったんだ?みたいな。12月に100株以上保有でグループ会社優待券の冊子、1000株以上だと冊子プラスQUOカードとカレンダーがもらえます。


自分は100株しか保有してないので、冊子のみです。冊子は北澤美術館招待券とホテル紅や宿泊優待券とBIZ&SPA KISEKINOYU(ホテル紅や別館)優待券と家庭用浄水器割引券です。どれも使えそうにない~。



北澤美術館はキッツ創業者北澤利男氏が収集した美術品を公開している美術館で長野県諏訪市にあるみたいですね。ガラスコレクションはアール・ヌーヴォー期、アール・デコ期のものが1000点、東山魁夷や山口華楊などの日本画が200点。



近所にあったのならドライブがてらのぞいてみたい美術館だけど、気軽に行ける場所じゃないから残念ですね。行けないや。まあ、美術館がそもそもそんなに好きじゃないから行ける場所にあってもいかないかもしれないけども。



ホテルや浄水器はオトクな優待価格になるみたいですよ。浄水器は定価の半額以上安い価格で買えるみたいだから、家の水道に浄水器つけてる人は使えるかもですね。自分は浄水器使ってないからこれも使えない。

ホテルも旅行の予定なしなので使えない。






結果、何も使えないみたいな。せっかくもらったけど、仕方ない。1000株でQUOカード1000円、2000株で2000円、3000株なら3000円がもらえるけど、とても1000株は保有できそうにないです。

キッツはなんで購入したんだろみたいな。優待目当てじゃなかったんだろうなみたいな。覚えてないけど、たぶんチャートを見て600円台でヨコヨコしてるからここが底だと思って買ったんだろうと思います。12月に偶然見て、ちょうど配当ももらえるしってことで購入したのかな。

ポートフォリオを見ると、なぜ買ったのかよくわからない銘柄がいくつもあったりしますね。あれ?なんだっけこれ?みたいな。購入したときはなにか理由があって買おうと思ったのは間違いないのだが、時間が経つと、その理由をすっかり忘れてしまう。

キッツもそんな銘柄のひとつです。国内首位の総合バルブメーカー。バルブってどうなんだろ。全然、想像が浮かばない。将来性もビジネスの発展性もなにもかも浮かばないけど、今のところ含み益だから、まあいいかみたいな。

優待あるのに含み益っていうのは珍しいパターンですが、使えない優待だからかな?なんか勝手なイメージですけど、オトクな優待、使える優待をやってる銘柄は、買うといつも含み損で株価がさえないっていう気がします。

まあ、ただたんに高いところで買っちゃってるからっていうだけなんですけどね。優待や配当に目がくらんで甘いタイミングで買い注文だしちゃってるから、ずっと含み損なだけなんですけどね。

うまい人はいいところで買って優待と配当もらってずっと含み益。もしくは最初は含み損でも、うまいところでナンピンしてあがったら増やした枚数を売ってを繰り返して、平均購入価格を下げていく。結果、恩株化できてあとは悠々自適に配当と優待をもらう状態になる。

結局、資金力とやりようですよねえ。なんでも。手法が大事じゃなくて、そのやりようがうまいかどうかなんですよねえ。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。