スキップしてメイン コンテンツに移動

サカタインクス株式会社(4633)から株主優待品が届いたよ!【QUOカード】



サカタインクス株式会社【4633】から株主優待品が届きました。QUOカード500円分です。ありがとうございます。12月末の100株保有の株主に1年未満500円、3年未満1000円、3年以上2000円のクオ・カード贈呈です。


券面デザインはSKATA INX VISION 2030です。長期経営計画を打ち出してるようです。サカタインクスは名前の通りインクの会社で印刷インクが主力ビジネスだけど、ペーパーレス化社会が進んでいけば印刷インク事業の縮小は避けられないわけで。

印刷インク以外の領域で稼ぐように変化していく必要性があるんでしょうね。2030年に向けて会社の構造やビジネスの改変をやっていく。急務。けっこう危機感あるんじゃないすかねえ。うまく改革がいけば株価も跳ねる可能性ありますね。

現在は株価1000円前後をヨコヨコ。こういう古いイメージのビジネスやってるところが、新しい稼ぎを見つけてそれが育つと2倍や3倍に株価があがっていくんじゃないかと目論んで長期保有してみてもいいかもしれない。

ちょうど3年以上保有でQUOカードも2,000円に増額されるし。でもなかなかそこまでどっしりと構えていられないから1年未満で売買しちゃうからなかなか3年以上にならないんですけどね。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで『バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ』を買って食べてみました【D-PRICEディープライス】

素焼きナッツは常備食品。朝ご飯にオートミールと食べたりしてます。ラ・ムーで売ってたミックスナッツを買ってみました。「バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ」が、税別598円でした。内容量315g。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?