QUOカードPay受け取りの方法が書かれた紙がはいっていました。スマホのQUOカードPayアプリに保存しておくのが便利だと思います。有効期限は2025年11月16日。
TCSの株主優待制度のすごいところは全株主対象であるところです。1株保有でも優待が贈呈される。3316の株価は500円前後で推移しているので、端株で1株保有して優待を受け取ると、それだけでほぼもとが取れてしまう計算です。
この優待が発表されたときけっこう話題になってましたね。ざわついた。え?100株保有じゃないの?みたいな。これ間違いだから、あとで訂正のIR出るよとか掲示板でも話題になってたような気がする。
9月の優待制度導入の適時開示見たら、もともとカレンダーの優待をやっていて、それを廃止してQUOカードに変更ということなんですよ。その理由が発送にかかる費用が増加してるので、その見直しで優待品を変更ということらしい。
確かにかさばるカレンダーよりペラペラのクオカードのほうが送料は安いかもしれないけど、全株主に発送したら逆にコストアップするんじゃないかと危惧していました。そしたら11月に優待品をQUOカードPayに変更するという発表がありました。
やっぱり1株株主が増加して全然発送コストの節約にならなかったということですかね。Payにしたらカードを封入しなくていいのでその分コストは安くなるのかもだけど、微々たるもんじゃないすかね。
こりゃそのうち優待制度変更のアナウンスがありそうじゃないすか。長期保有か100株以上保有かの条件が追加される可能性が高いとみるけど、どうなんすかねえ。
社名プロモーションの一貫として広告のつもりで全株主対象の優待制度をしばらく継続するという考えなら、また来期も同じ条件で優待を継続するのかもしれない。個人の小口株主の数を増やしたいという思惑があるのかなあ。