静岡ではつゆは飲まずにおでんに青のり・だし粉をふりかけて食べるらしいです。ほんまかな。具はなると巻、黒はんぺん、しらたき、大根、卵、豚もつ2切れで、かやく粉つき。汁はいい味してますけどね。飲まないのかあ。
さっそく鍋にあけて温めて食べてみました。まあ、おでんですね。だしの効いてるあまから汁がよくしみてます。かやくもたっぷりついてるので、思い切りふりかけて食べるのもいいですね。
まあ、でも汁にひたしながら食べたほうがおいしいですけどね。それにおでんといえば、からし。からしはついてないんだ。からしじゃなくて青のりだし粉が静岡スタイルってわけですか。
おでんに関東と関西で具に違いがあるのは知ってたけど、食べ方にも地方ごとに違いがあるとは初めて知りました。
けっこう袋が大きいから、おなかいっぱいになるかと思ったけど、全然量足りない。2袋ぐらい食べたいところですが、塩分が気になっちゃう。けっこう塩分高いです。汁が塩多いのかな。
おでんはメインではなく、おかずに一品追加の感じで食べますか。家でおでんをやるとなかなか具に汁がしみこんでいかない。煮込むのにそうとう時間かかっちゃいますね。
子供のころに親がおでん作ってたのを思い出したなあ。じゃがいもが煮崩れしないようにあとでいれたりしてさ。牛すじとかも入ってたかな。休みの日とかに作ること多かったかも。今日はおでんだとなったら昼から煮込んでいく。
いい香りがしたもんです。まあ、一人暮らしになってからはおでん作ったことないですね。やっぱおでんは家族で食べるものっていう感じだなあ。一人で食べるのにわざわざおでんとか難しいですね。
酒飲む人は、外食でおでん食べながら一杯やったりするかもだけど、ごはんでおでんを外食もあんまりしないかな。
そうなると、こういうレトルトで温めるだけでいいおでんっていうのは、簡単でいいですね。あ、おでんといえば、今はコンビニで売ってるのか。レジ横で煮込んでますね。あれもあんまりというか食べたことないなあ。
寒い季節になるとおでんが恋しくなるけど、この紀文のおでんは温めずにそのままでも食べることができるので、夏に冷やしおでんとかもおいしいかもですね。