スキップしてメイン コンテンツに移動

タリーズコーヒーの『ボールパークドッグ クラムチャウダー』を買って食べてみたんだ【ホットドッグ】



タリーズコーヒーでホットドッグを買って食べてみたんだ。今回は「ボールパークドッグ クラムチャウダー」です。価格は持ち帰りで税込486円でした。ハマグリと野菜のクリームソースがのったホットドッグ。

ホットドッグにクラムチャウダーがのってるってことかな?というかクラムチャウダーって何?って感じなんすけどね。聞いたことはあるけど、普段食べてないし、食べたこともあんまりないので正体不明。

クラムチャウダーってなんだ?二枚貝を具に使ったチャウダー。そういわれてもまだピンと来ないですね。チャウダーっていうのがなんなのかがわからないし。煮込みスープのことらしいですけどね。

ということは、貝と野菜を煮込んだスープってことですか。それをホットドッグにぶっかけてるのがこのホットドッグってわけですね。



まあ、よくわからんけど、食べてみました。うんうんなるほどなるほど。っていうかあんまりクラムチャウダー感はしないもんですね。ソーセージの燻された風味と塩味が強くて、クラムチャウダーソースの味が目立たない。



ソーセージ強い。ハマグリと野菜では太刀打ちできない。チャウダーは具はたくさん入っている模様。野菜のかけらやハマグリらしき肉もちらほらと見えます。あおさなのか青のりなのか、別の何かなのか緑のものもたくさんかかってます。



けっこう濃そうだけど、クラムチャウダーはけっこう優しい味がします。なんにせよソーセージとパンが中心ですね。パンはカリカリでもなく、やわやわでもなくの中間の硬さです。パサパサでもなくしっとりでもなくのミドル食感。

でもすごいですよねえ。こういうつまんで食べれるホットドッグとかサンドイッチとかハンバーガーとかさ。あっという間に完食しちゃう。時短料理。これパンとソーセージとクラムチャウダーがばらばらだったら食べるのに時間かかるけど、ひとつにまとめると、あら不思議。

ほんの数分で食べ終わっちゃう。ごはんにみそ汁じゃどんなにがんばっても数分じゃ無理だもんなあ。ファストフードっていうやつはほんとにファストだ。まあ、日本にもおにぎり、おむすび、寿司というファストフードがありますけどね。

食事時間が少なくてすむのはいいけど、食べた気がしないのが問題ですね。このホットドッグも1個じゃ足りないって思っちゃう。2個3個ぐらい食べたいなあって。まあ、1個でもけっこうな栄養とカロリーあるんでしょうけどね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。